トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル にじ
タイトルヨミ ニジ
タイトル標目(ローマ字形) Niji
シリーズ名 空となかよくなる天気の写真えほん
シリーズ名標目(カタカナ形) ソラ/ト/ナカヨク/ナル/テンキ/ノ/シャシン/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Sora/to/nakayoku/naru/tenki/no/shashin/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 609938000000000
著者 荒木/健太郎‖文・写真・絵
著者ヨミ アラキ,ケンタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 荒木/健太郎
著者標目(ローマ字形) Araki,Kentaro
著者標目(著者紹介) 茨城県出身。気象庁気象大学校卒業。雲研究者。気象庁気象研究所主任研究官。博士(学術)。著書に「てんきのしくみ図鑑」など。
記述形典拠コード 110006632740000
著者標目(統一形典拠コード) 110006632740000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ニジ
件名標目(ローマ字形) Niji
件名標目(典拠コード) 511513700000000
読み物キーワード(漢字形) 虹-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ニジ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Niji-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540044110010000
読み物キーワード(漢字形) 空-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ソラ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sora-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540492510010000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
本体価格 ¥1400
内容紹介 雨あがりの空にかかる、大きなにじ。なんであんなふうに見えるんだろう? にじをねらって見つけることはできるのかな? さまざまな種類のにじを写真で紹介し、そのふしぎに迫ります。
児童内容紹介 雨(あめ)あがりの空(そら)にかかる、大(おお)きなにじ。空のにじは、雨のつぶに太陽(たいよう)のひかりがあたってできます。太陽のひかりがつよいとであえる、にじゅうのにじ「ダブルレインボー」や、あさ・ゆうがたの赤(あか)いひかりでできる「赤にじ」など、いろいろなにじをしゃしんでしょうかいします。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090170000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-323-02825-5
ISBN(10桁) 978-4-323-02825-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.3
ISBNに対応する出版年月 2025.3
TRCMARCNo. 25008466
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者典拠コード 310000166420000
ページ数等 [32p]
大きさ 25cm
刊行形態区分 A
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 451.75
絵本の主題分類(NDC10版) 451.75
図書記号 アニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 アニ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
利用対象 A3B1
『週刊新刊全点案内』号数 2397
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20250307
一般的処理データ 20250227 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250227
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ