トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 備前焼千年
タイトルヨミ ビゼンヤキ/センネン
タイトル標目(ローマ字形) Bizen'yaki/sennen
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ビゼンヤキ/1000ネン
著者 黒田/草臣‖著
著者ヨミ クロダ,クサオミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒田/草臣
著者標目(ローマ字形) Kuroda,Kusaomi
著者標目(著者紹介) 神奈川県鎌倉市生まれ。明治学院大学経済学部卒業。しぶや黒田陶苑代表取締役。著書に「とことん備前」「終の器を選ぶ」など。
記述形典拠コード 110002669050000
著者標目(統一形典拠コード) 110002669050000
件名標目(漢字形) 陶磁器-日本
件名標目(カタカナ形) トウジキ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Tojiki-nihon
件名標目(典拠コード) 511241220400000
出版者 阿部出版
出版者ヨミ アベ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Abe/Shuppan
本体価格 ¥3500
内容紹介 6世紀後半の備前焼の発祥から、鎌倉・室町時代の無釉焼締め陶としての確立、桃山時代の茶陶備前としての評価の高まり、戦後の備前焼人間国宝の輩出を経て現代まで、備前焼の歴史と魅力を様々なエピソードを交えて紹介。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160090010000
ISBN(13桁) 978-4-87242-537-6
ISBN(10桁) 978-4-87242-537-6
ISBNに対応する出版年月 2025.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.3
TRCMARCNo. 25008517
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0123
出版者典拠コード 310000159150000
ページ数等 399p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 751.1
NDC10版 751.1
図書記号 クビ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2397
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20250307
一般的処理データ 20250228 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250228
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ