| タイトル | 世界の終わりの最後の殺人 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイ/ノ/オワリ/ノ/サイゴ/ノ/サツジン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/no/owari/no/saigo/no/satsujin |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The last murder at the end of the world |
| 著者 | スチュアート・タートン‖著 |
| 著者ヨミ | タートン,スチュアート |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Turton,Stuart |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | スチュアート/タートン |
| 著者標目(ローマ字形) | Taton,Suchuato |
| 著者標目(著者紹介) | イギリス生まれ。書店員、英語教師、雑誌編集者などを経て、フリーのジャーナリスト。「イヴリン嬢は七回殺される」でコスタ賞最優秀新人賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120002998040001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002998040000 |
| 著者 | 三角/和代‖訳 |
| 著者ヨミ | ミスミ,カズヨ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三角/和代 |
| 著者標目(ローマ字形) | Misumi,Kazuyo |
| 記述形典拠コード | 110004047160000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004047160000 |
| 出版者 | 文藝春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
| 本体価格 | ¥2900 |
| 内容紹介 | 世界は謎の「霧」によって滅亡し、人類が生き残るのはバリアに囲まれた孤島ひとつのみ。3人の科学者とAIの管理のもと、100人超の村民が自給自足の生活を送る。ある日科学者の1人が殺され、バリアが解除されてしまい…。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010080010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-16-391958-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-16-391958-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.3 |
| TRCMARCNo. | 25009609 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
| 出版者典拠コード | 310000194700007 |
| ページ数等 | 423p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 933.7 |
| NDC10版 | 933.7 |
| 図書記号 | タセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2025/03/30 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2398 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2401 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2025/04/05 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2025/04/15 |
| ベルグループコード | 03H |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250425 |
| 一般的処理データ | 20250306 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250306 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |