タイトル
|
台所道具の選び方、使い方、繕い方
|
タイトルヨミ
|
ダイドコロ/ドウグ/ノ/エラビカタ/ツカイカタ/ツクロイカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Daidokoro/dogu/no/erabikata/tsukaikata/tsukuroikata
|
サブタイトル
|
使い込み、育て、変化を楽しむ。
|
サブタイトルヨミ
|
ツカイコミ/ソダテ/ヘンカ/オ/タノシム
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tsukaikomi/sodate/henka/o/tanoshimu
|
著者
|
日野/明子‖著
|
著者ヨミ
|
ヒノ,アキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日野/明子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hino,Akiko
|
著者標目(著者紹介)
|
神奈川県生まれ。企画卸問屋「スタジオ木瓜」として、ひとり問屋を始める。著書に「うつわの手帖」「台所道具を一生ものにする手入れ術」など。
|
記述形典拠コード
|
110005268530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005268530000
|
件名標目(漢字形)
|
料理器具
|
件名標目(カタカナ形)
|
リョウリ/キグ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryori/kigu
|
件名標目(典拠コード)
|
511465100000000
|
出版者
|
グラフィック社
|
出版者ヨミ
|
グラフィックシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gurafikkusha
|
本体価格
|
¥2300
|
内容紹介
|
鍋、フライパン、包丁、まな板、うつわ…。さまざまな台所道具の歴史と素材の特徴を解説し、木・漆・鉄などの素材別にお手入れの方法を紹介する。お手入れ道具の特性と選び方も掲載。
|
ジャンル名
|
51
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190070040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7661-3938-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7661-3938-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.3
|
TRCMARCNo.
|
25009821
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202503
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1721
|
出版者典拠コード
|
310000167800000
|
ページ数等
|
183p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
596.9
|
NDC10版
|
596.9
|
図書記号
|
ヒダ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p181
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2398
|
ベルグループコード
|
05H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250314
|
一般的処理データ
|
20250306 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250306
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|