タイトル
|
アメリカ文学史への招待
|
タイトルヨミ
|
アメリカ/ブンガクシ/エノ/ショウタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Amerika/bungakushi/eno/shotai
|
サブタイトル
|
豊饒なる想像力
|
サブタイトルヨミ
|
ホウジョウ/ナル/ソウゾウリョク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hojo/naru/sozoryoku
|
並列タイトル
|
An Essential History of American Literature
|
著者
|
橋本/安央‖編著
|
著者ヨミ
|
ハシモト,ヤスナカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
橋本/安央
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hashimoto,Yasunaka
|
著者標目(著者紹介)
|
熊本県生まれ。東京都立大学大学院修士課程修了。関西学院大学文学部教授。
|
記述形典拠コード
|
110003162920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003162920000
|
著者
|
藤井/光‖編著
|
著者ヨミ
|
フジイ,ヒカル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤井/光
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujii,Hikaru
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪府生まれ。北海道大学大学院文学研究科言語文学専攻博士課程修了。東京大学文学部准教授。
|
記述形典拠コード
|
110005678800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005678800000
|
著者
|
坂根/隆広‖編著
|
著者ヨミ
|
サカネ,タカヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂根/隆広
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakane,Takahiro
|
記述形典拠コード
|
110007414050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007414050000
|
件名標目(漢字形)
|
アメリカ文学-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/ブンガク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/bungaku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510089510120000
|
出版者
|
法律文化社
|
出版者ヨミ
|
ホウリツ/ブンカシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Horitsu/Bunkasha
|
本体価格
|
¥2900
|
内容紹介
|
植民地時代から現在まで、アメリカ文学史をそれぞれの時代ごとに概説するとともに、代表的なアメリカ文学30作品を取り上げ、各作品の特徴と魅力を解説。読書リスト、年表、関連地図も収録する。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050030020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-589-04392-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-589-04392-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.3
|
TRCMARCNo.
|
25009950
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版地都道府県コード
|
626000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202503
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7729
|
出版者典拠コード
|
310000196660000
|
ページ数等
|
10,300p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
930.29
|
NDC10版
|
930.29
|
図書記号
|
ア
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
アメリカ文学を読む日本語読者のための読書リスト:p228〜262 関係年表:p263〜283
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2398
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250314
|
一般的処理データ
|
20250307 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250307
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|