| タイトル | 数学の底力 |
|---|---|
| タイトルヨミ | スウガク/ノ/ソコジカラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sugaku/no/sokojikara |
| サブタイトル | 中学数学ですべて解決! |
| サブタイトルヨミ | チュウガク/スウガク/デ/スベテ/カイケツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chugaku/sugaku/de/subete/kaiketsu |
| サブタイトル | 勉強嫌いでも知ってトクするくらしの数学 |
| サブタイトルヨミ | ベンキョウギライ/デモ/シッテ/トクスル/クラシ/ノ/スウガク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Benkyogirai/demo/shitte/tokusuru/kurashi/no/sugaku |
| 著者 | 西口/正‖著 |
| 著者ヨミ | ニシグチ,タダシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西口/正 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nishiguchi,Tadashi |
| 著者標目(著者紹介) | 兵庫県芦屋市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。塾を開業。教育カウンセラー。著書に「中学数学のつまずきどころが7日間でやり直せる授業」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003924380000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003924380000 |
| 件名標目(漢字形) | 数学 |
| 件名標目(カタカナ形) | スウガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Sugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511034800000000 |
| 出版者 | KADOKAWA |
| 出版者ヨミ | カドカワ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 2割引と2着目半額、どっちがおトク? 東京ドームの広さってザックリどれくらい? 日常生活におけるさまざまな場面の話題を、中学数学の観点から解説する。練習問題やコラム、小噺、豆知識なども収録。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130020010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-04-738186-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-04-738186-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.3 |
| TRCMARCNo. | 25010245 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
| 出版者典拠コード | 310000164140010 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 410.4 |
| NDC10版 | 410.4 |
| 図書記号 | ニス |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2398 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250314 |
| 一般的処理データ | 20250311 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250311 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |