| タイトル | 裁判官!当職もっと本音が知りたいのです。 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サイバンカン/トウショク/モット/ホンネ/ガ/シリタイノデス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Saibankan/toshoku/motto/honne/ga/shiritainodesu |
| サブタイトル | 民事訴訟の説得力が上がる本 |
| サブタイトルヨミ | ミンジ/ソショウ/ノ/セットクリョク/ガ/アガル/ホン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Minji/sosho/no/settokuryoku/ga/agaru/hon |
| 著者 | 岡口/基一‖著 |
| 著者ヨミ | オカグチ,キイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡口/基一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okaguchi,Kiichi |
| 著者標目(著者紹介) | 東京高等裁判所判事等を経て、伊藤塾専任講師。著書に「最高裁に告ぐ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004567030000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004567030000 |
| 著者 | 中村/真‖著 |
| 著者ヨミ | ナカムラ,マコト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/真 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Makoto |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 弁護士 |
| 著者標目(著者紹介) | 神戸大学大学院法学研究科法曹実務教授。弁護士。中小企業診断士。著書に「相続道の歩き方」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006669830000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006669830000 |
| 著者 | 原/章夫‖著 |
| 著者ヨミ | ハラ,アキオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 原/章夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hara,Akio |
| 記述形典拠コード | 110008453590000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008453590000 |
| 著者 | 半田/望‖著 |
| 著者ヨミ | ハンダ,ノゾム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 半田/望 |
| 著者標目(ローマ字形) | Handa,Nozomu |
| 記述形典拠コード | 110007804400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007804400000 |
| 著者 | 佐藤/裕介‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,ユウスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/裕介 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Yusuke |
| 記述形典拠コード | 110008453600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008453600000 |
| 著者 | 横田/雄介‖著 |
| 著者ヨミ | ヨコタ,ユウスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 横田/雄介 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yokota,Yusuke |
| 記述形典拠コード | 110008453610000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008453610000 |
| 著者 | 岬/孝暢‖著 |
| 著者ヨミ | ミサキ,タカノブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岬/孝暢 |
| 著者標目(ローマ字形) | Misaki,Takanobu |
| 記述形典拠コード | 110008453620000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008453620000 |
| 件名標目(漢字形) | 民事訴訟法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミンジ/ソショウホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Minji/soshoho |
| 件名標目(典拠コード) | 511409000000000 |
| 出版者 | 学陽書房 |
| 出版者ヨミ | ガクヨウ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakuyo/Shobo |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 若手・中堅・ベテラン弁護士が、民事訴訟で抱く疑問を元裁判官にぶつける! 2023年12月開催の研修を編集の上収録し、応用的な質問や、より内容を掘り下げた追加の座談会を掲載する。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 080080000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 080110070000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190040070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-313-51216-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-313-51216-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.3 |
| TRCMARCNo. | 25010545 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1028 |
| 出版者典拠コード | 310000164580000 |
| ページ数等 | 195p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 327.2 |
| NDC10版 | 327.2 |
| 図書記号 | サ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2398 |
| ベルグループコード | 18 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250314 |
| 一般的処理データ | 20250312 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250312 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |