| タイトル | 音楽で「良い子」は育てられるのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | オンガク/デ/ヨイコ/ワ/ソダテラレル/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ongaku/de/yoiko/wa/sodaterareru/noka |
| サブタイトル | 「情操」から読み解く音楽教育史 |
| サブタイトルヨミ | ジョウソウ/カラ/ヨミトク/オンガク/キョウイクシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Joso/kara/yomitoku/ongaku/kyoikushi |
| シリーズ名 | 春秋社音楽学叢書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シュンジュウシャ/オンガクガク/ソウショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shunjusha/ongakugaku/sosho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609779500000000 |
| 著者 | 山本/耕平‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマモト,コウヘイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山本/耕平 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamamoto,Kohei |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 音楽教育 |
| 著者標目(著者紹介) | 大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学(文化表現論専攻)。博士(文学)。大阪府立交野支援学校四條畷校教諭、大阪芸術大学非常勤講師。専門は日本の音楽教育史。 |
| 記述形典拠コード | 110008271580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008271580000 |
| 件名標目(漢字形) | 音楽教育-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | オンガク/キョウイク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ongaku/kyoiku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510529110020000 |
| 出版者 | 春秋社 |
| 出版者ヨミ | シュンジュウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shunjusha |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | なぜ学校の音楽の授業では、「豊かな心を育てる」ことが目標となるのか? 国、地方自治体、作曲家、そして現場の音楽教師が「音楽と情操」をいかに捉えていたのかを検証し、「情操」から音楽教育の過去と未来を考察する。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150090080000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-393-93615-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-393-93615-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.3 |
| TRCMARCNo. | 25010651 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3064 |
| 出版者典拠コード | 310000174440000 |
| ページ数等 | 4,247,21p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 375.76 |
| NDC10版 | 375.76 |
| 図書記号 | ヤオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p9〜21 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2399 |
| ベルグループコード | 19 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250321 |
| 一般的処理データ | 20250318 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250318 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |