トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 東洋文庫の100年
タイトルヨミ トウヨウ/ブンコ/ノ/ヒャクネン
タイトル標目(ローマ字形) Toyo/bunko/no/hyakunen
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) トウヨウ/ブンコ/ノ/100ネン
サブタイトル 開かれた世界屈指の学問の殿堂
サブタイトルヨミ ヒラカレタ/セカイ/クッシ/ノ/ガクモン/ノ/デンドウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hirakareta/sekai/kusshi/no/gakumon/no/dendo
著者 牧野/元紀‖編著
著者ヨミ マキノ,モトノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 牧野/元紀
著者標目(ローマ字形) Makino,Motonori
著者標目(著者紹介) 熊本市出身。東洋文庫長特別補佐。学習院女子大学教授。博士(学術)。編書に「東インド会社とアジアの海賊」など。
記述形典拠コード 110005614650000
著者標目(統一形典拠コード) 110005614650000
著者 東洋文庫‖監修
著者ヨミ トウヨウ/ブンコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 東洋文庫
著者標目(ローマ字形) Toyo/Bunko
記述形典拠コード 210000050980000
著者標目(統一形典拠コード) 210000050980000
件名標目(漢字形) 東洋文庫
件名標目(カタカナ形) トウヨウ/ブンコ
件名標目(ローマ字形) Toyo/Bunko
件名標目(典拠コード) 210000050980000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥2500
内容紹介 日本最大にして最古の東洋学の図書館・研究所・ミュージアムである「東洋文庫」。アジアの多様な歴史と深遠な智慧の宝庫である東洋文庫100年の歩み、珠玉のコレクション、次の100年に向けた構想を紹介する。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 020060000000
ISBN(13桁) 978-4-582-83976-0
ISBN(10桁) 978-4-582-83976-0
ISBNに対応する出版年月 2025.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.3
TRCMARCNo. 25011479
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 419p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 018.22
NDC10版 018.22
図書記号 マト
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p409〜413 東洋文庫略年表:p414〜417
『週刊新刊全点案内』号数 2400
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20250328
一般的処理データ 20250319 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250319
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ