| タイトル | 民具のミカタ博覧会 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ミング/ノ/ミカタ/ハクランカイ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Mingu/no/mikata/hakurankai | 
| サブタイトル | 見つけて、みつめて、知恵の素 | 
| サブタイトルヨミ | ミツケテ/ミツメテ/チエ/ノ/モト | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mitsukete/mitsumete/chie/no/moto | 
| サブタイトル | デザインから読み解く、日本と世界のくらしの造形 | 
| サブタイトルヨミ | デザイン/カラ/ヨミトク/ニホン/ト/セカイ/ノ/クラシ/ノ/ゾウケイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dezain/kara/yomitoku/nihon/to/sekai/no/kurashi/no/zokei | 
| 著者 | 日高/真吾‖編 | 
| 著者ヨミ | ヒダカ,シンゴ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日高/真吾 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hidaka,Shingo | 
| 著者標目(著者紹介) | 国立民族学博物館教授。博士(文学)。 | 
| 記述形典拠コード | 110004709180000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004709180000 | 
| 著者 | 加藤/幸治‖編 | 
| 著者ヨミ | カトウ,コウジ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加藤/幸治 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kato,Koji | 
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 民俗学 | 
| 著者標目(著者紹介) | 武蔵野美術大学教養文化・学芸員課程研究室教授、同美術館・図書館副館長。博士(文学)。 | 
| 記述形典拠コード | 110006106370000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006106370000 | 
| 著者 | 国立民族学博物館‖監修 | 
| 著者ヨミ | コクリツ/ミンゾクガク/ハクブツカン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 国立民族学博物館 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kokuritsu/Minzokugaku/Hakubutsukan | 
| 記述形典拠コード | 210000085350000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000085350000 | 
| 著者 | 武蔵野美術大学美術館・図書館‖監修 | 
| 著者ヨミ | ムサシノ/ビジュツ/ダイガク/ビジュツカン/トショカン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 武蔵野美術大学美術館・図書館 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Musashino/Bijutsu/Daigaku/Bijutsukan/Toshokan | 
| 記述形典拠コード | 210001312950000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001312950000 | 
| 件名標目(漢字形) | 民具 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ミング | 
| 件名標目(ローマ字形) | Mingu | 
| 件名標目(典拠コード) | 511408400000000 | 
| 出版者 | 誠文堂新光社 | 
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha | 
| 本体価格 | ¥2500 | 
| 内容紹介 | 人びとのくらしのなかで理にかなった造形として生み出されてきた民具。日本と海外の民具の“かたち”をデザイン的な視点をヒントに解き明かす。2025年3〜6月、国立民族学博物館にて開催の展覧会公式図録。 | 
| ジャンル名 | 11 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 040030000000 | 
| 会期・会場に関する注記 | 会期・会場:2025年3月20日-6月3日 国立民族学博物館 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-416-52489-3 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-416-52489-3 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.3 | 
| TRCMARCNo. | 25012024 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202503 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 | 
| 出版者典拠コード | 310000179010000 | 
| ページ数等 | 221p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | T | 
| NDC9版 | 383.93 | 
| NDC10版 | 383.93 | 
| 図書記号 | ミ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 表現種別 | G1 | 
| 資料形式 | T11 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2400 | 
| 展覧会会場標目(漢字形) | 国立民族学博物館 | 
| 展覧会会場標目(カタカナ形) | コクリツ/ミンゾクガク/ハクブツカン | 
| 展覧会会場標目(ローマ字形) | Kokuritsu/Minzokugaku/Hakubutsukan | 
| ベルグループコード | 10 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20250328 | 
| 一般的処理データ | 20250321 2025 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250321 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |