| タイトル | ホタルの光をつなぐもの |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホタル/ノ/ヒカリ/オ/ツナグ/モノ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hotaru/no/hikari/o/tsunagu/mono |
| シリーズ名 | たくさんのふしぎ傑作集 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | タクサン/ノ/フシギ/ケッサクシュウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Takusan/no/fushigi/kessakushu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602186700000000 |
| 著作(漢字形) | ホタルの光をつなぐもの |
| 著作(カタカナ形) | ホタル/ノ/ヒカリ/オ/ツナグ/モノ |
| 著作(ローマ字形) | Hotaru/no/hikari/o/tsunagu/mono |
| 著作(典拠コード) | 800000360140000 |
| 著者 | 福岡/伸一‖文 |
| 著者ヨミ | フクオカ,シンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福岡/伸一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukuoka,Shin'ichi |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。京都大学卒業。生物学者。青山学院大学教授・米国NYロックフェラー大学客員研究者。著書に「生物と無生物のあいだ」「動的平衡」シリーズなど。 |
| 記述形典拠コード | 110002435480000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002435480000 |
| 著者 | 五十嵐/大介‖絵 |
| 著者ヨミ | イガラシ,ダイスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 五十嵐/大介 |
| 著者標目(ローマ字形) | Igarashi,Daisuke |
| 記述形典拠コード | 110004122200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004122200000 |
| 件名標目(漢字形) | ほたる(蛍) |
| 件名標目(カタカナ形) | ホタル |
| 件名標目(ローマ字形) | Hotaru |
| 件名標目(典拠コード) | 510060100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ほたる |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホタル |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hotaru |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540054400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 自然 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食物連鎖 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクモツ/レンサ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokumotsu/rensa |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589500000000 |
| 出版者 | 福音館書店 |
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | ホタルたちは長い時間、なぜ種をつないでくることができたのか? ホタルのすむ小川の環境から壮大な時間の流れまで、自然の中にあるつながりと力、「動的平衡」を通して、やさしく語りかける。 |
| 児童内容紹介 | ホタルのすむ小川があった。ホタルの幼虫(ようちゅう)をつかまえた女の子は家で育てようとするが、ホタルの幼虫は自然のなかで生きるのがいいことを知った。月日がたち、小川は緑道の地下の暗渠(あんきょ)になり、ホタルはいなくなった。しかしコンクリートで覆(おお)われた都会の下に今も、自然の力が隠(かく)されていて…。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8340-8840-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8340-8840-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.3 |
| TRCMARCNo. | 25012050 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 |
| 出版者典拠コード | 310000194200000 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 486.6 |
| NDC10版 | 486.6 |
| 図書記号 | フホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2400 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250328 |
| 一般的処理データ | 20250324 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250324 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |