もっとくわしいないよう

タイトル 世界文化遺産でたどる日本の歴史
タイトルヨミ セカイ/ブンカ/イサン/デ/タドル/ニホン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/bunka/isan/de/tadoru/nihon/no/rekishi
並列タイトル Tracing Japanese History via World Heritage Sites
著者 熊倉/浩靖‖著
著者ヨミ クマクラ,ヒロヤス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 熊倉/浩靖
著者標目(ローマ字形) Kumakura,Hiroyasu
著者標目(著者紹介) 群馬県高崎市生まれ。京都大学理学部中退。高崎商科大学特任教授。一般社団法人世界文化遺産地域連携会議理事。著書に「日本語誕生の時代」など。
記述形典拠コード 110002614590000
著者標目(統一形典拠コード) 110002614590000
著者 世界文化遺産地域連携会議‖監修
著者ヨミ セカイ/ブンカ/イサン/チイキ/レンケイ/カイギ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 世界文化遺産地域連携会議
著者標目(ローマ字形) Sekai/Bunka/Isan/Chiiki/Renkei/Kaigi
記述形典拠コード 210001700840000
著者標目(統一形典拠コード) 210001700840000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
件名標目(漢字形) 世界遺産
件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
件名標目(典拠コード) 511702400000000
出版者 雄山閣
出版者ヨミ ユウザンカク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yuzankaku
本体価格 ¥2200
内容紹介 日本の世界文化遺産をたどる旅に出ませんか? 北は北海道から南は沖縄まで、日本各地に存在するユネスコ世界文化遺産を、時間軸に沿い時代順に収録。世界文化遺産を通して、日本という文化的空間の歴史を紹介する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030000
ジャンル名(図書詳細) 060030050000
ISBN(13桁) 978-4-639-03026-3
ISBN(10桁) 978-4-639-03026-3
ISBNに対応する出版年月 2025.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.3
TRCMARCNo. 25012653
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8608
出版者典拠コード 310000200150000
ページ数等 204p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 210.12
NDC10版 210.12
図書記号 クセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2400
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20250328
一般的処理データ 20250326 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250326
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ