タイトル
|
帝国と観光
|
タイトルヨミ
|
テイコク/ト/カンコウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Teikoku/to/kanko
|
サブタイトル
|
「満洲」ツーリズムの近代
|
サブタイトルヨミ
|
マンシュウ/ツーリズム/ノ/キンダイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Manshu/tsurizumu/no/kindai
|
著者
|
高/媛‖著
|
著者ヨミ
|
コウ,エン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高/媛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ko,En
|
著者標目(著者紹介)
|
中国北京市生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授。専門は歴史社会学・観光社会学。
|
記述形典拠コード
|
110004375450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004375450000
|
件名標目(漢字形)
|
観光事業-中国(東北部)
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンコウ/ジギョウ-チュウゴク(トウホクブ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanko/jigyo-chugoku(tohokubu)
|
件名標目(典拠コード)
|
510608420420000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-対外関係-中国-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-チュウゴク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-taigai/kankei-chugoku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103812660000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥4300
|
内容紹介
|
観光を通じて満洲における「帝国の物語」はどのように紡がれ、満洲国崩壊後の「失われた帝国への郷愁」はどのように醸成されたのか。観光が生み出した欲望と記憶の背後に潜む政治的意図や複雑な構造を明らかにする。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120020000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010040010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-024070-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-024070-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.3
|
TRCMARCNo.
|
25012831
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202503
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
9,323,6p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
689.2225
|
NDC10版
|
689.2225
|
図書記号
|
コテ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
Q
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2400
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20250328
|
一般的処理データ
|
20250326 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250326
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|