タイトル | 薬草の本 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤクソウ/ノ/ホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Yakuso/no/hon |
シリーズ名 | 寄り道の科学 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヨリミチ/ノ/カガク |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Yorimichi/no/kagaku |
シリーズ名標目(典拠コード) | 609967300000000 |
版および書誌的来歴に関する注記 | 「薬草の科学」(2013年刊)の改題新版 |
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ヤクソウ/ノ/カガク |
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Yakuso/no/kagaku |
著作(漢字形) | 薬草の科学 |
著作(カタカナ形) | ヤクソウ/ノ/カガク |
著作(ローマ字形) | Yakuso/no/kagaku |
著作(典拠コード) | 800000361100000 |
著者 | 佐竹/元吉‖著 |
著者ヨミ | サタケ,モトヨシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐竹/元吉 |
著者標目(ローマ字形) | Satake,Motoyoshi |
著者標目(著者紹介) | 東京薬科大学卒業。昭和薬科大学薬用植物園薬用植物資源研究室研究員。学術博士。編著に「毒と薬の科学」など。 |
記述形典拠コード | 110003620730000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003620730000 |
件名標目(漢字形) | 薬用植物 |
件名標目(カタカナ形) | ヤクヨウ/ショクブツ |
件名標目(ローマ字形) | Yakuyo/shokubutsu |
件名標目(典拠コード) | 511431800000000 |
出版者 | 日刊工業新聞社 |
出版者ヨミ | ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkan/Kogyo/Shinbunsha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 医薬品やサプリメントの原料として、人類文明と長くて深い関わりをもつ薬草。その歴史や、現代医学でも見直される効能・効果、世界的な需要増に伴う資源確保の問題などについて解説する。 |
ジャンル名 | 52 |
ジャンル名(図書詳細) | 140010080000 |
ISBN(13桁) | 978-4-526-08377-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-526-08377-8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2025.3 |
TRCMARCNo. | 25013495 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202503 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5719 |
出版者典拠コード | 310000187960000 |
ページ数等 | 4,153p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 499.87 |
NDC10版 | 499.87 |
図書記号 | サヤ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2401 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20250404 |
一般的処理データ | 20250328 2025 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250328 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |