トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ひとが生まれる
タイトルヨミ ヒト/ガ/ウマレル
タイトル標目(ローマ字形) Hito/ga/umareru
サブタイトル 五人の日本人の肖像
サブタイトルヨミ ゴニン/ノ/ニホンジン/ノ/ショウゾウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gonin/no/nihonjin/no/shozo
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 5ニン/ノ/ニホンジン/ノ/ショウゾウ
シリーズ名 角川新書
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 608916600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 K-481
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み K-481
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000K-000481
シリーズ名標目(シリーズコード) 202818
版および書誌的来歴に関する注記 ちくま文庫 1994年刊の再刊
著作(漢字形) ひとが生まれる
著作(カタカナ形) ヒト/ガ/ウマレル
著作(ローマ字形) Hito/ga/umareru
著作(典拠コード) 800000362860000
著者 鶴見/俊輔‖[著]
著者ヨミ ツルミ,シュンスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鶴見/俊輔
著者標目(ローマ字形) Tsurumi,Shunsuke
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。ハーバード大学哲学科卒業。哲学者、思想家。「戦時期日本の精神史」で大佛次郎賞受賞。
記述形典拠コード 110000664480000
著者標目(統一形典拠コード) 110000664480000
件名標目(漢字形) 伝記-日本
件名標目(カタカナ形) デンキ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Denki-nihon
件名標目(典拠コード) 511203820350000
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa
本体価格 ¥980
内容紹介 ひとは社会の中の一人として、もう一度「生まれる」-。町村に身を捧げた抵抗者・田中正造、権力に抵抗した無籍者・金子ふみ子…。時代に抗った5人の人生を、戦後を代表する思想家が辿り、近代日本の相貌を浮かび上がらせる。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(13桁) 978-4-04-082521-2
ISBN(10桁) 978-4-04-082521-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.4
ISBNに対応する出版年月 2025.4
TRCMARCNo. 25014576
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202504
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者典拠コード 310000164140010
ページ数等 252p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 RS
NDC9版 281.04
NDC10版 281.04
図書記号 ツヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 本書関連年表:p229〜234
『週刊新刊全点案内』号数 2402
新継続コード 202818
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20250411
一般的処理データ 20250403 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250403
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ