| タイトル | グローバルITの世界地図 |
|---|---|
| タイトルヨミ | グローバル/アイティー/ノ/セカイ/チズ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gurobaru/aiti/no/sekai/chizu |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | グローバル/IT/ノ/セカイ/チズ |
| サブタイトル | 半導体からITサービスまで、世界視点での主要企業を地図で把握 |
| サブタイトルヨミ | ハンドウタイ/カラ/アイティー/サービス/マデ/セカイ/シテン/デノ/シュヨウ/キギョウ/オ/チズ/デ/ハアク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Handotai/kara/aiti/sabisu/made/sekai/shiten/deno/shuyo/kigyo/o/chizu/de/haku |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ハンドウタイ/カラ/IT/サービス/マデ/セカイ/シテン/デノ/シュヨウ/キギョウ/オ/チズ/デ/ハアク |
| 並列タイトル | WORLD MAP OF GLOBAL IT |
| 著者 | 南/龍太‖著 |
| 著者ヨミ | ミナミ,リュウタ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 南/龍太 |
| 著者標目(ローマ字形) | Minami,Ryuta |
| 著者標目(著者紹介) | 東京外国語大学卒。情報通信総合研究所主任研究員。国際NGO世界未来学連盟日本支部代表。著書に「電子部品業界大研究」など。 |
| 記述形典拠コード | 110007474410000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007474410000 |
| 件名標目(漢字形) | 情報産業 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジョウホウ/サンギョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Joho/sangyo |
| 件名標目(典拠コード) | 510977000000000 |
| 出版者 | ソシム |
| 出版者ヨミ | ソシム |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Soshimu |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 多様性に富んだグローバルIT産業の全体像を、拠点、インキュベーションシステム、プレイヤーなど多角的な視点から描き出す。ITの進化がもたらす可能性とリスクを理解し、今後のIT産業の方向性を見極める一助となる一冊。 |
| ジャンル名 | 00 |
| ジャンル名(図書詳細) | 110120000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8026-1490-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8026-1490-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.5 |
| TRCMARCNo. | 25016255 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202505 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4185 |
| 出版者典拠コード | 310000531460000 |
| ページ数等 | 335p |
| 大きさ | 22cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 007.35 |
| NDC10版 | 007.35 |
| 図書記号 | ミグ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2403 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250418 |
| 一般的処理データ | 20250415 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250415 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |