タイトル
|
縄文の神様
|
タイトルヨミ
|
ジョウモン/ノ/カミサマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jomon/no/kamisama
|
サブタイトル
|
日本人のルーツは古代から伝わる神話にある
|
サブタイトルヨミ
|
ニホンジン/ノ/ルーツ/ワ/コダイ/カラ/ツタワル/シンワ/ニ/アル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/no/rutsu/wa/kodai/kara/tsutawaru/shinwa/ni/aru
|
著者
|
小名木/善行‖著
|
著者ヨミ
|
オナギ,ゼンコウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小名木/善行
|
著者標目(ローマ字形)
|
Onagi,Zenko
|
記述形典拠コード
|
110006504030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006504030000
|
件名標目(漢字形)
|
縄文式文化
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョウモンシキ/ブンカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jomonshiki/bunka
|
件名標目(典拠コード)
|
511545700000000
|
件名標目(漢字形)
|
神
|
件名標目(カタカナ形)
|
カミ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kami
|
件名標目(典拠コード)
|
511008900000000
|
出版者
|
ビオ・マガジン
|
出版者ヨミ
|
ビオ/マガジン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bio/Magajin
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
失われつつある「日本人らしさ」を求めて-。縄文時代から続く日本古来の神々がどういう存在であるのか、また、縄文人がどのような信仰心を持ち、それが現代の日本人の精神性にどうつながっているのかを考察する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86588-143-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86588-143-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.4
|
TRCMARCNo.
|
25017549
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7109
|
出版者典拠コード
|
310001434940000
|
ページ数等
|
213p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
210.25
|
NDC10版
|
210.25
|
図書記号
|
オジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2404
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250425
|
一般的処理データ
|
20250423 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250423
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|