タイトル
|
いのちの未来
|
タイトルヨミ
|
イノチ/ノ/ミライ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Inochi/no/mirai
|
サブタイトル
|
2075人間はロボットになり、ロボットは人間になる
|
サブタイトルヨミ
|
ニセンナナジュウゴ/ニンゲン/ワ/ロボット/ニ/ナリ/ロボット/ワ/ニンゲン/ニ/ナル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nisennanajugo/ningen/wa/robotto/ni/nari/robotto/wa/ningen/ni/naru
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
2075/ニンゲン/ワ/ロボット/ニ/ナリ/ロボット/ワ/ニンゲン/ニ/ナル
|
著者
|
石黒/浩‖著
|
著者ヨミ
|
イシグロ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石黒/浩
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishiguro,Hiroshi
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪大学大学院基礎工学研究科博士課程修了。同大学栄誉教授。ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー)。立石賞特別賞、市村学術賞功績賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110004374550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004374550000
|
著者
|
大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちの未来」クリエイティブチーム‖編
|
著者ヨミ
|
オオサカ/カンサイ/バンパク/シグネチャー/パビリオン/イノチ/ノ/ミライ/クリエイティブ/チーム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大阪・関西万博シグネチャーパビリオンいのちの未来クリエイティブチーム
|
著者標目(ローマ字形)
|
Osaka/Kansai/Banpaku/Shigunecha/Pabirion/Inochi/No/Mirai/Kurieitibu/Chimu
|
記述形典拠コード
|
210001703310001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001703310000
|
件名標目(漢字形)
|
日本国際博覧会(2025)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/コクサイ/ハクランカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/kokusai/hakurankai
|
件名標目(典拠コード)
|
512052200000000
|
件名標目(漢字形)
|
科学技術
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ギジュツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/gijutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510553000000000
|
件名標目(漢字形)
|
未来論
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミライロン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mirairon
|
件名標目(典拠コード)
|
511407000000000
|
出版者
|
日経BP日本経済新聞出版
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピー/ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipi/Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppan
|
出版者
|
日経BPマーケティング(発売)
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピー/マーケティング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipi/Maketingu
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちの未来」公式ブック。ロボットの研究を通じて「人間とは何か」を問い続けてきたロボット工学の第一人者が、50年後の未来の人間・社会・文化・技術を鮮やかに描く。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120000000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-296-12157-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-296-12157-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.5
|
TRCMARCNo.
|
25019518
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202505
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6401
|
出版者典拠コード
|
310000497910002
|
出版者典拠コード
|
310000497910001
|
ページ数等
|
383p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
606.9163
|
NDC10版
|
606.9163
|
図書記号
|
イイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2406
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250516
|
一般的処理データ
|
20250514 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250514
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|