タイトル
|
ウクライナ侵攻から見る日本の100年
|
タイトルヨミ
|
ウクライナ/シンコウ/カラ/ミル/ニホン/ノ/ヒャクネン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ukuraina/shinko/kara/miru/nihon/no/hyakunen
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ウクライナ/シンコウ/カラ/ミル/ニホン/ノ/100ネン
|
サブタイトル
|
これまでの戦争、これからの戦争
|
サブタイトルヨミ
|
コレマデ/ノ/センソウ/コレカラ/ノ/センソウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Koremade/no/senso/korekara/no/senso
|
著者
|
山室/信一‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマムロ,シンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山室/信一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamamuro,Shin'ichi
|
著者標目(著者紹介)
|
熊本生まれ。東京大学法学部卒。京都大学名誉教授。著書に「憲法9条の思想水脈」など。
|
記述形典拠コード
|
110001048820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001048820000
|
著者
|
馬場/朝子‖著
|
著者ヨミ
|
ババ,トモコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ばば/ともこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Baba,Tomoko
|
著者標目(著者紹介)
|
熊本生まれ。NHKディレクターを経てフリー。
|
記述形典拠コード
|
110001217810001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001217810000
|
件名標目(漢字形)
|
戦争
|
件名標目(カタカナ形)
|
センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senso
|
件名標目(典拠コード)
|
511090500000000
|
件名標目(漢字形)
|
ロシア-対外関係-ウクライナ
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロシア-タイガイ/カンケイ-ウクライナ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Roshia-taigai/kankei-ukuraina
|
件名標目(典拠コード)
|
520051710740000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-昭和時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-showa/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813740000
|
出版者
|
新読書社
|
出版者ヨミ
|
シンドクショシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shindokushosha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
なぜロシアはウクライナへの侵攻を始めたのか。両国の歴史・両国の戦時下にいる市民の思いを伝えながら、この戦争の真意を探るとともに、かつての日本の戦争と対比させ、戦争が持つ共通性や普遍性を考える。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7880-5021-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7880-5021-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.5
|
TRCMARCNo.
|
25020744
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202505
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3167
|
出版者典拠コード
|
310000175060000
|
ページ数等
|
177p
|
大きさ
|
20cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
319.8
|
NDC10版
|
319.8
|
図書記号
|
ヤウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
略年表:p176〜177
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2408
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250530
|
一般的処理データ
|
20250523 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250523
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|