タイトル
|
おうちdeプログラミング教室
|
タイトルヨミ
|
オウチ/デ/プログラミング/キョウシツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ochi/de/puroguramingu/kyoshitsu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
オウチ/de/プログラミング/キョウシツ
|
サブタイトル
|
親子でワクワク電子工作
|
サブタイトルヨミ
|
オヤコ/デ/ワクワク/デンシ/コウサク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Oyako/de/wakuwaku/denshi/kosaku
|
著者
|
福野/泰介‖監修
|
著者ヨミ
|
フクノ,タイスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福野/泰介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukuno,Taisuke
|
記述形典拠コード
|
110006908550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006908550000
|
件名標目(漢字形)
|
パーソナルコンピュータ
|
件名標目(カタカナ形)
|
パーソナル/コンピュータ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Pasonaru/konpyuta
|
件名標目(典拠コード)
|
510340700000000
|
件名標目(漢字形)
|
電子工作
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンシ/コウサク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denshi/kosaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511804200000000
|
件名標目(漢字形)
|
プログラミング(コンピュータ)
|
件名標目(カタカナ形)
|
プログラミング(コンピュータ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Puroguramingu(konpyuta)
|
件名標目(典拠コード)
|
510348100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
コンピュータ・プログラム
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンピュータ/プログラム
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konpyuta/puroguramu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540110900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
パソコン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
パソコン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pasokon
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540160200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電子工作
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンシ/コウサク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denshi/kosaku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540863400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
発光ダイオード
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハッコウ/ダイオード
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakko/daiodo
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21,80-86
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540773900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
モーター
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モーター
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mota
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540199900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
センサー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センサー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sensa
|
学習件名標目(ページ数)
|
30
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540626300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
自由研究
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジユウ/ケンキュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jiyu/kenkyu
|
学習件名標目(ページ数)
|
31-36
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540511900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
信号
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンゴウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shingo
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540245800000000
|
出版者
|
くもん出版
|
出版者ヨミ
|
クモン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kumon/Shuppan
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
電子工作を通じて、テキストプログラミング能力の基礎を身につけよう! 手のひらサイズのコンピューター「GIGA IchigoDake」を取り上げ、テキストプログラミングの基本を解説。8つの工作案も紹介する。
|
児童内容紹介
|
小学生から始められる!小さなコンピューター「GIGA IchigoDake」で、テキストプログラミングや電子工作を楽しもう。テキストプログラミングの基本(きほん)を解説(かいせつ)し、ラーメンタイマーやおうえんロボットなど8つの工作案を紹介(しょうかい)します。自由研究でのまとめ方ものっています。
|
ジャンル名
|
00
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7743-3823-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7743-3823-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.5
|
TRCMARCNo.
|
25021198
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202505
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1740
|
出版者典拠コード
|
310000167910000
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
548.29
|
NDC10版
|
548.295
|
図書記号
|
オ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2408
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20250530
|
一般的処理データ
|
20250528 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250528
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|