| タイトル | 国境って何だろう?14歳からの「移民」「難民」入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コッキョウ/ッテ/ナンダロウ/ジュウヨンサイ/カラ/ノ/イミン/ナンミン/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kokkyo/tte/nandaro/juyonsai/kara/no/imin/nanmin/nyumon |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | コッキョウ/ッテ/ナンダロウ/14サイ/カラ/ノ/イミン/ナンミン/ニュウモン |
| シリーズ名 | 14歳の世渡り術 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ジュウヨンサイ/ノ/ヨワタリジュツ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Juyonsai/no/yowatarijutsu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 14サイ/ノ/ヨワタリジュツ |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607514300000000 |
| 著者 | 内藤/正典‖著 |
| 著者ヨミ | ナイトウ,マサノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内藤/正典 |
| 著者標目(ローマ字形) | Naito,Masanori |
| 著者標目(著者紹介) | 東京大学教養学部卒業。同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。著書に「自壊する欧米」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001550140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001550140000 |
| 件名標目(漢字形) | 移民・植民 |
| 件名標目(カタカナ形) | イミン/ショクミン |
| 件名標目(ローマ字形) | Imin/shokumin |
| 件名標目(典拠コード) | 510491800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 難民 |
| 件名標目(カタカナ形) | ナンミン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nanmin |
| 件名標目(典拠コード) | 511264100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 移民・植民 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イミン/ショクミン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Imin/shokumin |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540491000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 難民 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナンミン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nanmin |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540577100000000 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
| 本体価格 | ¥1540 |
| 内容紹介 | 世界が大きくゆれるいま、どこで生きるかは他人事ではない。多文化共生論・イスラム地域研究専門の地理学者が、自身の経験をもとに世界の移民・難民の動きと歴史をやさしく紐解き、どこにいても生きていける知恵を伝える。 |
| 児童内容紹介 | 生まれた国にずっと住み続けますか?どこで生きていくのか、これからの時代に答えはありません。しかし、世界のどこにいても、そこそこの自由と、自由を実現するためのお金は必要です。多文化共生論・イスラム地域研究専門の地理学者が、世界が相手の「世渡り術」を移民と難民の姿からやさしく紐(ひも)解きます。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-309-61774-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-309-61774-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.6 |
| TRCMARCNo. | 25021578 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202506 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| 出版者典拠コード | 310000164220000 |
| ページ数等 | 249p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 334.4 |
| NDC10版 | 334.4 |
| 図書記号 | ナコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | FGL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2409 |
| ベルグループコード | 21H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20250606 |
| 一般的処理データ | 20250602 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250602 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |