| タイトル | 「イスラエル人」の世界観 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イスラエルジン/ノ/セカイカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Isuraerujin/no/sekaikan |
| 著者 | 大治/朋子‖著 |
| 著者ヨミ | オオジ,トモコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大治/朋子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oji,Tomoko |
| 著者標目(著者紹介) | テルアビブ大学大学院(危機・トラウマ学)修了。毎日新聞編集委員。2010年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に「勝てないアメリカ」「アメリカ・メディア・ウォーズ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002992250000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002992250000 |
| 件名標目(漢字形) | イスラエル |
| 件名標目(カタカナ形) | イスラエル |
| 件名標目(ローマ字形) | Isuraeru |
| 件名標目(典拠コード) | 520007600000000 |
| 件名標目(漢字形) | ユダヤ人 |
| 件名標目(カタカナ形) | ユダヤジン |
| 件名標目(ローマ字形) | Yudayajin |
| 件名標目(典拠コード) | 510260000000000 |
| 件名標目(漢字形) | パレスチナ問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | パレスチナ/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Paresuchina/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 511790900000000 |
| 出版者 | 毎日新聞出版 |
| 出版者ヨミ | マイニチ/シンブン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mainichi/Shinbun/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 長期化する、イスラエルによるガザ攻撃。なぜ世界中から非難されても、彼らは報復を止めないのか。特派員、研究者として現地に6年半暮らした経験を基に、歴史的経緯から紡ぎ出されるイスラエルの光と闇の世界を徹底解説する。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070030020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-620-32838-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-620-32838-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.6 |
| TRCMARCNo. | 25024196 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 253055640000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202506 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7904 |
| 出版者典拠コード | 310000197590016 |
| ページ数等 | 317p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 302.279 |
| NDC10版 | 302.279 |
| 図書記号 | オイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p316〜317 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2025/08/02 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2412 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2025/08/30 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2025/10/11 |
| ベルグループコード | 04 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20251017 |
| 一般的処理データ | 20250620 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250620 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |