タイトル | 小布施の「鳳凰図」の謎 |
---|---|
タイトルヨミ | オブセ/ノ/ホウオウズ/ノ/ナゾ |
タイトル標目(ローマ字形) | Obuse/no/hoozu/no/nazo |
サブタイトル | Digital×北斎 |
サブタイトルヨミ | ディジタル/ホクサイ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dijitaru/hokusai |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Digital/ホクサイ |
著者 | NTT ArtTechnology‖企画 |
著者ヨミ | エヌティーティー/アート/テクノロジー |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | NTT ArtTechnology |
著者標目(ローマ字形) | Enutiti/Ato/Tekunoroji |
記述形典拠コード | 210001614800000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001614800000 |
著者 | 安村/敏信‖監修 |
著者ヨミ | ヤスムラ,トシノブ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安村/敏信 |
著者標目(ローマ字形) | Yasumura,Toshinobu |
記述形典拠コード | 110002113230000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002113230000 |
著者 | 荒井/美礼‖[ほか]著 |
著者ヨミ | アライ,ミユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒井/美礼 |
著者標目(ローマ字形) | Arai,Miyuki |
記述形典拠コード | 110008502790000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110008502790000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 葛飾/北斎 |
個人件名標目(ローマ字形) | Katsushika,Hokusai |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | カツシカ,ホクサイ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000268790000 |
出版者 | 左右社 |
出版者ヨミ | サユウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sayusha |
本体価格 | ¥2400 |
内容紹介 | 葛飾北斎が最晩年に手掛けた筆画の大作、長野県小布施町の岩松院本堂に残された天井絵「鳳凰図」。高精細デジタルスキャンによって「画工」北斎の新たな側面に光を当て、美術展示の新たな可能性を切り開く。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160040020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-86528-472-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-86528-472-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2025.6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.6 |
TRCMARCNo. | 25025177 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202506 |
出版者典拠コード | 310001396370000 |
ページ数等 | 223p |
大きさ | 26cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 721.8 |
NDC10版 | 721.8 |
図書記号 | オカ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 葛飾北斎年譜:p216〜218 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2413 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20250704 |
一般的処理データ | 20250627 2025 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250627 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |