| タイトル | のこったスイカはだれのもの |
|---|---|
| タイトルヨミ | ノコッタ/スイカ/ワ/ダレ/ノ/モノ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nokotta/suika/wa/dare/no/mono |
| 著者 | 山下/明生‖作 |
| 著者ヨミ | ヤマシタ,ハルオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山下/明生 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamashita,Haruo |
| 著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。京都大学文学部仏文科卒業。「海のしろうま」で野間児童文芸賞、「はんぶんちょうだい」で小学館文学賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110001036850000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001036850000 |
| 著者 | 高畠/純‖絵 |
| 著者ヨミ | タカバタケ,ジュン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高畠/純 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takabatake,Jun |
| 記述形典拠コード | 110000587840000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000587840000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | すいか-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | スイカ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Suika-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540031810010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 畑-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ハタケ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Hatake-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540472510010000 |
| 出版者 | 理論社 |
| 出版者ヨミ | リロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Rironsha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 畑にのこった、小さなスイカ。そこに、次から次へと動物たちがやってきて、スイカを育てていきます。みんなに見守られたスイカはやがて大きくなり…。小さなスイカをめぐるものがたり。 |
| 児童内容紹介 | はたけにのこった、小(ちい)さなスイカ。ネズミ、カラス、イノシシのおやこ、モグラ、タヌキ…。みんなにみまもられて、スイカはバスケットボールよりも大(おお)きくなりました。さあ、どうやって食(た)べようか?みんなでそだてたスイカだから、みんなでわけて食べようとしますが…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020068000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-652-20695-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-652-20695-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.7 |
| TRCMARCNo. | 25025731 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202507 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8924 |
| 出版者典拠コード | 310000201480000 |
| ページ数等 | 61p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| 図書記号 | ヤノ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | AB1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2414 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250711 |
| 一般的処理データ | 20250703 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250703 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |