トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 使える!用字用語辞典
タイトルヨミ ツカエル/ヨウジ/ヨウゴ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Tsukaeru/yoji/yogo/jiten
サブタイトル 新聞・放送用語担当者完全編集
サブタイトルヨミ シンブン/ホウソウ/ヨウゴ/タントウシャ/カンゼン/ヘンシュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shinbun/hoso/yogo/tantosha/kanzen/henshu
サブタイトル CONTEMPORARY JAPANESE STYLE
サブタイトルヨミ コンテンポラリー/ジャパニーズ/スタイル
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) CONTEMPORARY JAPANESE STYLE
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kontenporari/japanizu/sutairu
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) CONTEMPORARY/JAPANESE/STYLE
版および書誌的来歴に関する注記 初版のタイトル:マスコミ用語担当者がつくった使える!用字用語辞典
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) マスコミ/ヨウゴ/タントウシャ/ガ/ツクッタ/ツカエル/ヨウジ/ヨウゴ/ジテン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Masukomi/yogo/tantosha/ga/tsukutta/tsukaeru/yoji/yogo/jiten
著作(漢字形) マスコミ用語担当者がつくった使える!用字用語辞典
著作(カタカナ形) マスコミ/ヨウゴ/タントウシャ/ガ/ツクッタ/ツカエル/ヨウジ/ヨウゴ/ジテン
著作(ローマ字形) Masukomi/yogo/tantosha/ga/tsukutta/tsukaeru/yoji/yogo/jiten
著作(典拠コード) 800000392430000
著者 前田/安正‖編著
著者ヨミ マエダ,ヤスマサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 前田/安正
著者標目(ローマ字形) Maeda,Yasumasa
著者標目(著者紹介) 未來交創代表取締役。文筆家。文章コンサルタント。
記述形典拠コード 110005658920000
著者標目(統一形典拠コード) 110005658920000
著者 関根/健一‖編著
著者ヨミ セキネ,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関根/健一
著者標目(ローマ字形) Sekine,Ken'ichi
著者標目(著者紹介) 日本新聞協会用語専門委員。大東文化大学非常勤講師。
記述形典拠コード 110002921500000
著者標目(統一形典拠コード) 110002921500000
著者 時田/昌‖編著
著者ヨミ トキタ,マサシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 時田/昌
著者標目(ローマ字形) Tokita,Masashi
記述形典拠コード 110007605480000
著者標目(統一形典拠コード) 110007605480000
著者 小林/肇‖編著
著者ヨミ コバヤシ,ハジメ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/肇
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Hajime
著者標目(付記事項(生没年)) 1966〜
記述形典拠コード 110007720920000
著者標目(統一形典拠コード) 110007720920000
著者 豊田/順子‖編著
著者ヨミ トヨダ,ジュンコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 豊田/順子
著者標目(ローマ字形) Toyoda,Junko
記述形典拠コード 110007720930000
著者標目(統一形典拠コード) 110007720930000
著者 島津/暢之‖編著
著者ヨミ シマズ,ノブユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 島津/暢之
著者標目(ローマ字形) Shimazu,Nobuyuki
記述形典拠コード 110006834520000
著者標目(統一形典拠コード) 110006834520000
著者 比留間/直和‖編著
著者ヨミ ヒルマ,ナオカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 比留間/直和
著者標目(ローマ字形) Hiruma,Naokazu
記述形典拠コード 110006225030000
著者標目(統一形典拠コード) 110006225030000
件名標目(漢字形) 作文-辞典
件名標目(カタカナ形) サクブン-ジテン
件名標目(ローマ字形) Sakubun-jiten
件名標目(典拠コード) 510841510010000
出版者 三省堂
出版者ヨミ サンセイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanseido
本体価格 ¥2400
内容紹介 執筆・編集・校閲などに役立つ用字用語辞典。文章を書いたり直したりするときに判断に悩む事例を中心に、新聞や放送の表記ルールを示す。必要と思われる語にはアクセント記号を付すほか、カタカナ語・固有名詞も多数掲載。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ジャンル名(図書詳細) 210020000000
ISBN(13桁) 978-4-385-13657-8
ISBN(10桁) 978-4-385-13657-8
ISBNに対応する出版年月 2025.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.8
TRCMARCNo. 25030473
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2774
出版者典拠コード 310000172730000
ページ数等 6,824,96p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 R
NDC9版 816.07
NDC10版 816.07
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2418
版表示 第2版
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20250808
一般的処理データ 20250805 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250805
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ