| タイトル | どくのあるいきもの |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドク/ノ/アル/イキモノ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Doku/no/aru/ikimono |
| シリーズ名 | しぜんのふしぎ!かがくのわ! |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シゼン/ノ/フシギ/カガク/ノ/ワ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shizen/no/fushigi/kagaku/no/wa |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609994700000000 |
| 著者 | 船山/信次‖指導 |
| 著者ヨミ | フナヤマ,シンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 船山/信次 |
| 著者標目(ローマ字形) | Funayama,Shinji |
| 著者標目(著者紹介) | 仙台市生まれ。薬剤師・薬学博士。日本薬史学会会長。日本薬科大学客員教授。日本薬学会教育賞受賞。著書に「<麻薬>のすべて」「毒の科学」「毒」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003026050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003026050000 |
| 件名標目(漢字形) | 有毒動物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ユウドク/ドウブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yudoku/dobutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511438200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 有毒植物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ユウドク/ショクブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yudoku/shokubutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511438100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 有毒植物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ユウドク/ショクブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yudoku/shokubutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540395500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 有毒動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ユウドク/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yudoku/dobutsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540395600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 毒物・劇物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドクブツ/ゲキブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dokubutsu/gekibutsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540420900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 昆虫 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konchu |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540389000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海洋動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540439700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 魚 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サカナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakana |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540598500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 野菜 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤサイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yasai |
| 学習件名標目(ページ数) | 20 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540561500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | きのこ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キノコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kinoko |
| 学習件名標目(ページ数) | 21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540020500000000 |
| 出版者 | フレーベル館 |
| 出版者ヨミ | フレーベルカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fureberukan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | にほんまむし、あずまひきがえる、おおすずめばち、とらふぐ、かつおのえぼし、ひがんばな、どくつるたけ…。実は身近にも多い「毒」をもつ生き物や植物を紹介。知識を身につけ、正しく共存することについて考える。 |
| 児童内容紹介 | にんげんのからだに、わるいはたらきをする、どく。そんなどくをもついきものは、じつはみんなのまわりにもたくさんいます。きけんからみをまもるためにだいじなことは、どくについて、ただしくしること!どくをもつどうぶつと、しょくぶつをしゃしんでしょうかいし、どくからみをまもるほうほうをおしえます。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130060 |
| ISBN(13桁) | 978-4-577-05379-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-577-05379-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.8 |
| TRCMARCNo. | 25030114 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202508 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7346 |
| 出版者典拠コード | 310000194460000 |
| ページ数等 | 27p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 481.9 |
| NDC10版 | 481.9 |
| 図書記号 | ド |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | A3B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2419 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250822 |
| 一般的処理データ | 20250820 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250820 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |