もっとくわしいないよう

タイトル 学びとつながる修学旅行ガイド
タイトルヨミ マナビ/ト/ツナガル/シュウガク/リョコウ/ガイド
タイトル標目(ローマ字形) Manabi/to/tsunagaru/shugaku/ryoko/gaido
タイトル標目(全集典拠コード) 731636000000000
サブタイトル モデルコースから探究の旅へ!
サブタイトルヨミ モデル/コース/カラ/タンキュウ/ノ/タビ/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Moderu/kosu/kara/tankyu/no/tabi/e
巻次 京都編
巻次ヨミ キョウトヘン
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) キヨウトヘン
著者 塩原/直美‖監修
著者ヨミ シオバラ,ナオミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 塩原/直美
著者標目(ローマ字形) Shiobara,Naomi
記述形典拠コード 110007920720000
著者標目(統一形典拠コード) 110007920720000
件名標目(漢字形) 日本-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) ニホン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Nihon-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520103810100000
件名標目(漢字形) 修学旅行
件名標目(カタカナ形) シュウガク/リョコウ
件名標目(ローマ字形) Shugaku/ryoko
件名標目(典拠コード) 510911900000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 京都市-紀行・案内記
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) キョウトシ-キコウ/アンナイキ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kyotoshi-kiko/annaiki
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520140710030000
学習件名標目(漢字形) 京都市(京都府)
学習件名標目(カタカナ形) キョウトシ(キョウトフ)
学習件名標目(ローマ字形) Kyotoshi(kyotofu)
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540233900000000
学習件名標目(漢字形) 修学旅行
学習件名標目(カタカナ形) シュウガク/リョコウ
学習件名標目(ローマ字形) Shugaku/ryoko
学習件名標目(典拠コード) 540246000000000
学習件名標目(漢字形) 上賀茂神社
学習件名標目(カタカナ形) カミガモ/ジンジャ
学習件名標目(ローマ字形) Kamigamo/jinja
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540920200000000
学習件名標目(漢字形) 三十三間堂
学習件名標目(カタカナ形) サンジュウサンゲンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Sanjusangendo
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(典拠コード) 541062000000000
学習件名標目(漢字形) 高台寺
学習件名標目(カタカナ形) コウダイジ
学習件名標目(ローマ字形) Kodaiji
学習件名標目(ページ数) 27
学習件名標目(典拠コード) 541065000000000
学習件名標目(漢字形) 下鴨神社
学習件名標目(カタカナ形) シモガモ/ジンジャ
学習件名標目(ローマ字形) Shimogamo/jinja
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(典拠コード) 540920300000000
学習件名標目(漢字形) 天竜寺
学習件名標目(カタカナ形) テンリュウジ
学習件名標目(ローマ字形) Tenryuji
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(典拠コード) 540642800000000
学習件名標目(漢字形) 建仁寺
学習件名標目(カタカナ形) ケンニンジ
学習件名標目(ローマ字形) Kenninji
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(典拠コード) 541065100000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2900
内容紹介 修学旅行で訪れる地域を取り上げ、単なる観光ではなく、学びとつながる面白さが味わえるモデルコースを案内する。京都編は、8通りのコースを地図とともに紹介。各スポットの公式サイト、公式SNSのQRコード付き。
児童内容紹介 修学旅行で訪れる京都は、深い歴史や文化がある、体験と学びの宝庫です。単なる観光だけではなく、学びとつながる面白さを味わいましょう。「古代から現代まで日本文学ゆかりの旅」「数字とお金にまつわる旅」「時を超(こ)え一流の美にふれる旅」など、8通りのモデルコースを紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ジャンル名(図書詳細) 220010180000
ISBN(13桁) 978-4-8113-3274-1
ISBN(10桁) 978-4-8113-3274-1
ISBNに対応する出版年月 2025.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.9
TRCMARCNo. 25034899
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202509
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
主題に関する地域名 京都府京都市
主題に関する地域コード 626100
ページ数等 39p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC9版 291.093
NDC10版 291.093
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 291.62
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 291.62
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B5FG
『週刊新刊全点案内』号数 2423
配本回数 1・
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20250919
一般的処理データ 20250916 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250916
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ