もっとくわしいないよう

タイトル ねこがぼうしをかぶったら
タイトルヨミ ネコ/ガ/ボウシ/オ/カブッタラ
タイトル標目(ローマ字形) Neko/ga/boshi/o/kabuttara
著者 うしろ/よしあき‖文
著者ヨミ ウシロ,ヨシアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 後路/好章
著者標目(ローマ字形) Ushiro,Yoshiaki
著者標目(著者紹介) 赤ちゃん絵本研究会代表。あかね書房・アリス館の元編集長。作品に「だあれだだれだ?」など。
記述形典拠コード 110004527940001
著者標目(統一形典拠コード) 110004527940000
著者 相野谷/由起‖絵
著者ヨミ アイノヤ,ユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 相野谷/由起
著者標目(ローマ字形) Ainoya,Yuki
著者標目(著者紹介) 横浜出身。多摩美術大学日本画専攻卒。「うさぎのさとうくん」で日本絵本賞受賞。
記述形典拠コード 110003004280000
著者標目(統一形典拠コード) 110003004280000
読み物キーワード(漢字形) 商店-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ショウテン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Shoten-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540286110010000
読み物キーワード(漢字形) 帽子-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ボウシ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Boshi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540350510010000
読み物キーワード(漢字形) ねこ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ネコ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Neko-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540462510010000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
本体価格 ¥1200
内容紹介 ねこのぼうし屋が開店しました。さかな屋のねこブッチが、ぼうし屋の看板娘におすすめされたぼうしをかぶってみたら、ぴったり! おおよろこびで歩きだすと、ウキウキドキドキ。とってもいいきぶん!
児童内容紹介 ねこのぼうしやがかいてんしました。いろいろなぼうしがあります。さかなやのねこブッチがやってきました。ぼうしやのかんばんむすめハヤンがすすめてくれたぼうしをかぶってみると、ぴったり!ぼうしをかぶってあるきだすと、ふしぎやふしぎ。ウキウキドキドキ。とってもいいきぶん!
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-7520-1155-2
ISBN(10桁) 978-4-7520-1155-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.9
ISBNに対応する出版年月 2025.9
TRCMARCNo. 25034902
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202509
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者典拠コード 310000159320000
ページ数等 [24p]
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
図書記号 アネ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ウネ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 2424
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20250926
一般的処理データ 20250919 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250919
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ