| タイトル | 弥勒信仰のアジア |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミロク/シンコウ/ノ/アジア |
| タイトル標目(ローマ字形) | Miroku/shinko/no/ajia |
| シリーズ名 | あじあブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | アジア/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ajia/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605006400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 051 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 51 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000051 |
| 著者 | 菊地/章太‖著 |
| 著者ヨミ | キクチ,ノリタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菊地/章太 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kikuchi,Noritaka |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年横浜市生まれ。筑波大学大学院中退後、フランスのトゥールーズ神学大学高等研究院でカトリック神学を学ぶ。現在、桜花学園大学人文学部助教授。著書に「老子神化」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003270330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003270330000 |
| 件名標目(漢字形) | 弥勒 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミロク |
| 件名標目(ローマ字形) | Miroku |
| 件名標目(典拠コード) | 511427500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 仏教-アジア |
| 件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ-アジア |
| 件名標目(ローマ字形) | Bukkyo-ajia |
| 件名標目(典拠コード) | 511356820030000 |
| 出版者 | 大修館書店 |
| 出版者ヨミ | タイシュウカン/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Taishukan/Shoten |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 末法の世に降臨し、あまねく衆生を救済する救世主・弥勒の信仰は、いかにして生まれたのか? 韓半島・中国・中央アジア・ベトナムの歴史を舞台に弥勒に希望を託した人々の魂の軌跡を描き出す。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(10桁) | 4-469-23192-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.6 |
| TRCMARCNo. | 03028844 |
| Gコード | 31138717 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200306 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4305 |
| 出版者典拠コード | 310000181690000 |
| ページ数等 | 243p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 186.8 |
| NDC9版 | 186.8 |
| 図書記号 | キミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 『弥勒信仰のアジア』関連年表:p236〜239 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1327 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20030606 |
| 一般的処理データ | 20030606 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |