トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 嵐のティピー
タイトルヨミ アラシ/ノ/ティピー
タイトル標目(ローマ字形) Arashi/no/tipi
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Storm Maker’s tipi
著者 ポール・ゴーブル‖作
著者ヨミ ゴーブル,ポール
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Goble,Paul
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ポール/ゴーブル
著者標目(ローマ字形) Goburu,Poru
著者標目(著者紹介) 1933年イギリス生まれ。ロンドンの美術学校で学ぶ。アメリカ先住民の文化を研究し、絵本で紹介している。「野うまになったむすめ」で1979年度のコルデコット賞を受賞。
記述形典拠コード 120000109010001
著者標目(統一形典拠コード) 120000109010000
著者 千葉/茂樹‖訳
著者ヨミ チバ,シゲキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 千葉/茂樹
著者標目(ローマ字形) Chiba,Shigeki
著者標目(付記事項(生没年)) 1959〜
記述形典拠コード 110002151390000
著者標目(統一形典拠コード) 110002151390000
出版者 光村教育図書
出版者ヨミ ミツムラ/キョウイク/トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mitsumura/Kyoiku/Tosho
本体価格 ¥1500
内容紹介 悪天の神、ストームメーカーに助けられ、ティピーにお守りの印を描くようになった狩人の物語。それぞれの印にはそれぞれの精霊の恵みの物語がある。ナピが教えたティピーのたてかたも紹介。
児童内容紹介 息子とともにバッファローを追っていた狩人のオッターは吹雪に合います。息子を毛皮でおおい、自分はブリザードの精霊ストーム・メーカーに導かれ、大きく様々な印が描かれたティピーにたどり着きます。そこで、ティピーに描くお守りのことを教わります。ティピーにお守りの絵を描くようになったはじまりの物語です。ティピーの材料や立て方、形のいわれ、印の意味などについても、書かれています。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(10桁) 4-89572-649-5
ISBNに対応する出版年月 2006.1
TRCMARCNo. 06001938
Gコード 31648065
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200601
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8091
出版者典拠コード 310000198700000
ページ数等 [32p]
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 933
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
図書記号 ゴア
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 ゴア
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 AB1
掲載紙 産経新聞
掲載日 2006/01/30
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1458
『週刊新刊全点案内』号数 1455
流通コード X
ベルグループコード 08
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20191206
一般的処理データ 20060111 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060111
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ