タイトル
|
面白いほどよくわかるフロイトの精神分析
|
タイトルヨミ
|
オモシロイホド/ヨク/ワカル/フロイト/ノ/セイシン/ブンセキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Omoshiroihodo/yoku/wakaru/furoito/no/seishin/bunseki
|
サブタイトル
|
思想界の巨人が遺した20世紀最大の<難解な理論>がスラスラ頭に入る
|
サブタイトルヨミ
|
シソウカイ/ノ/キョジン/ガ/ノコシタ/ニジッセイキ/サイダイ/ノ/ナンカイ/ナ/リロン/ガ/スラスラ/アタマ/ニ/ハイル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shisokai/no/kyojin/ga/nokoshita/nijisseiki/saidai/no/nankai/na/riron/ga/surasura/atama/ni/hairu
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
シソウカイ/ノ/キョジン/ガ/ノコシタ/20セイキ/サイダイ/ノ/ナンカイ/ナ/リロン/ガ/スラスラ/アタマ/ニ/ハイル
|
シリーズ名
|
学校で教えない教科書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ガッコウ/デ/オシエナイ/キョウカショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gakko/de/oshienai/kyokasho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604578200000000
|
著者
|
立木/康介‖監修
|
著者ヨミ
|
ツイキ,コウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
立木/康介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuiki,Kosuke
|
記述形典拠コード
|
110004392360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004392360000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Freud,Sigmund
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Furoito,Jikumunto
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
フロイト,ジークムント
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000099040000
|
件名標目(漢字形)
|
精神分析
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイシン/ブンセキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seishin/bunseki
|
件名標目(典拠コード)
|
511060100000000
|
出版者
|
日本文芸社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ブンゲイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Bungeisha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
精神分析が確立されるまでの精神医学史や、フロイトの生い立ち・人物像、精神分析を生み出した「無意識」の概念について、夢と無意識との関係、精神分析と神経症論の確立などを、イラストとともにわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030030050000
|
ISBN(10桁)
|
4-537-25346-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.1
|
TRCMARCNo.
|
06002486
|
Gコード
|
31650556
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200601
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6016
|
出版者典拠コード
|
310000189540000
|
ページ数等
|
335p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
146.1
|
NDC9版
|
146.13
|
図書記号
|
オ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
フロイト関連年表:p327〜329 文献:p334〜335
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1456
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060120
|
一般的処理データ
|
20060113 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060113
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|