| タイトル | ももたろう |
|---|---|
| タイトルヨミ | モモタロウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Momotaro |
| 著者 | 水谷/章三‖作 |
| 著者ヨミ | ミズタニ,ショウゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 水谷/章三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mizutani,Shozo |
| 記述形典拠コード | 110000944340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000944340000 |
| 著者 | スズキ/コージ‖絵 |
| 著者ヨミ | スズキ,コージ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | スズキ/コージ |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Koji |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年静岡県生まれ。「エンソくんきしゃにのる」で小学館絵画賞、「やまのディスコ」で絵本にっぽん賞を受賞。絵本に「つえつきばあさん」「おばけめぐり」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110000535070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000535070000 |
| 出版者 | にっけん教育出版社 |
| 出版者ヨミ | ニッケン/キョウイク/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikken/Kyoiku/Shuppansha |
| 出版者 | 星雲社(発売) |
| 出版者ヨミ | セイウンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seiunsha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | むかしむかし、あるところにおじじとおばばがくらしておった。ある日、おばばが川でせんたくをしておると、川かみから大きな桃が、どんぶらこんぶらすっこんこんと、流れてきた。おなじみのももたろうをユーモラスな絵で描く。 |
| 児童内容紹介 | ももからうまれた ももたろうは、たくさんたべて、よくねて、おおきくなりました。あるとき、おにがしまから おにどもがやってきて むらをあらし、こどもをさらっていきました。ももたろうは イヌ、サル、キジをおともにして、おにがしまへ おにたいじにでかけます。みごとにおにどもを やっつけると、ふねに、たからものや、さらわれたこどもをつんで、かえってきました。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-434-03218-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.5 |
| TRCMARCNo. | 03029239 |
| Gコード | 31139630 |
| 出版地,頒布地等 | 国立 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200305 |
| 出版者典拠コード | 310000442380000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4032 |
| 出版者典拠コード | 310000180070000 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 25cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | スモ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ミモ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1327 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20030606 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |