| タイトル | まてまて!きつねのおめん |
|---|---|
| タイトルヨミ | マテ/マテ/キツネ/ノ/オメン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mate/mate/kitsune/no/omen |
| 著者 | しらかた/みお‖さく・え |
| 著者ヨミ | シラカタ,ミオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | しらかた/みお |
| 著者標目(ローマ字形) | Shirakata,Mio |
| 著者標目(著者紹介) | 1978年愛媛県生まれ。武蔵野美術大学卒業。クレイアートから平面作品まで、さまざまな表現方法を試みている。「あかちゃんおばけまちにいく」で新風舎えほんコンテスト大賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110004028750000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004028750000 |
| 出版者 | 新風舎 |
| 出版者ヨミ | シンプウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinpusha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | ある日、ふくざえもんさんは、きつねのお面を見つけました。ねこのタマにかぶせてみたら、さあ大変! きつねのお面は、お江戸の町を大暴れ。さて、どうしたものかと、みんなで知恵をしぼって…。お江戸が舞台の痛快絵本。 |
| 児童内容紹介 | ふるい きつねの おめんを みつけた ふくざえもんさんは、ちょっとした いたずらを おもいつきました。ねこの タマに きつねの おめんを かぶせるのです。ところが、タマに かぶせたとたん、おめんが しゃべりだしたのです。「ネコの からだは おいらが もらった!」おめんの おおあばれが はじまります。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-7974-8548-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.1 |
| TRCMARCNo. | 06003132 |
| Gコード | 31653189 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200601 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3092 |
| 出版者典拠コード | 310000065310000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | Z |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | シマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | シマ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 賞の名称 | 新風舎えほんコンテスト金賞 |
| 賞の回次(年次) | 第11回 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1457 |
| 流通コード | A |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150911 |
| 一般的処理データ | 20060120 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060120 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |