トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル たべもの
タイトルヨミ タベモノ
タイトル標目(ローマ字形) Tabemono
シリーズ名 フレーベル館の図鑑ナチュラ
シリーズ名標目(カタカナ形) フレーベルカン/ノ/ズカン/ナチュラ
シリーズ名標目(ローマ字形) Fureberukan/no/zukan/nachura
シリーズ名標目(典拠コード) 606841600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 11
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 11
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000011
著者 無藤/隆‖総監修
著者ヨミ ムトウ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 無藤/隆
著者標目(ローマ字形) Muto,Takashi
記述形典拠コード 110000976050000
著者標目(統一形典拠コード) 110000976050000
著者 三浦/理代‖監修
著者ヨミ ミウラ,マサヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三浦/理代
著者標目(ローマ字形) Miura,Masayo
記述形典拠コード 110001907390000
著者標目(統一形典拠コード) 110001907390000
件名標目(漢字形) 食品-図鑑
件名標目(カタカナ形) ショクヒン-ズカン
件名標目(ローマ字形) Shokuhin-zukan
件名標目(典拠コード) 510987710040000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 食物
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu
学習件名標目(典拠コード) 540589400000000
学習件名標目(漢字形) 料理
学習件名標目(カタカナ形) リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Ryori
学習件名標目(ページ数) 6-9,40,58,72,83,95,120-121
学習件名標目(典拠コード) 540380200000000
学習件名標目(漢字形) 栄養
学習件名標目(カタカナ形) エイヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Eiyo
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540407100000000
学習件名標目(漢字形) 食品流通
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/リュウツウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/ryutsu
学習件名標目(ページ数) 12-15,20-21,42-43,62-63,75,88-89
学習件名標目(典拠コード) 540590300000000
学習件名標目(漢字形) 野菜
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai
学習件名標目(ページ数) 17-29,32-40
学習件名標目(典拠コード) 540561500000000
学習件名標目(漢字形) 野菜栽培
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ/サイバイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai/saibai
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540561600000000
学習件名標目(漢字形) 旬の食べ物
学習件名標目(カタカナ形) シュン/ノ/タベモノ
学習件名標目(ローマ字形) Shun/no/tabemono
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540776500000000
学習件名標目(漢字形) 根菜
学習件名標目(カタカナ形) コンサイ
学習件名標目(ローマ字形) Konsai
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(典拠コード) 540634800000000
学習件名標目(漢字形) きのこ
学習件名標目(カタカナ形) キノコ
学習件名標目(ローマ字形) Kinoko
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540020500000000
学習件名標目(漢字形) 加工食品
学習件名標目(カタカナ形) カコウ/ショクヒン
学習件名標目(ローマ字形) Kako/shokuhin
学習件名標目(ページ数) 38-39,56-57,68-71,78-81,105-106
学習件名標目(典拠コード) 540261400000000
学習件名標目(漢字形) 果物
学習件名標目(カタカナ形) クダモノ
学習件名標目(ローマ字形) Kudamono
学習件名標目(ページ数) 41-53,56-58
学習件名標目(典拠コード) 540021800000000
学習件名標目(漢字形) かんきつ類
学習件名標目(カタカナ形) カンキツルイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankitsurui
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540635600000000
学習件名標目(漢字形) 穀物
学習件名標目(カタカナ形) コクモツ
学習件名標目(ローマ字形) Kokumotsu
学習件名標目(ページ数) 59-65,68-72
学習件名標目(典拠コード) 540492300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) コメ
学習件名標目(ローマ字形) Kome
学習件名標目(ページ数) 62-64
学習件名標目(典拠コード) 540497500000000
学習件名標目(漢字形) 米作り
学習件名標目(カタカナ形) コメヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Komezukuri
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540497900000000
学習件名標目(漢字形) 食事作法
学習件名標目(カタカナ形) ショクジ/サホウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuji/saho
学習件名標目(ページ数) 66-67,115
学習件名標目(典拠コード) 540140400000000
学習件名標目(漢字形) 肉・肉製品
学習件名標目(カタカナ形) ニク/ニクセイヒン
学習件名標目(ローマ字形) Niku/nikuseihin
学習件名標目(ページ数) 74-79
学習件名標目(典拠コード) 540509400000000
学習件名標目(漢字形) 牛乳
学習件名標目(カタカナ形) ギュウニュウ
学習件名標目(ローマ字形) Gyunyu
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540459500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) タマゴ
学習件名標目(ローマ字形) Tamago
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(典拠コード) 540273500000000
学習件名標目(漢字形) 卵料理
学習件名標目(カタカナ形) タマゴリョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Tamagoryori
学習件名標目(ページ数) 83
学習件名標目(典拠コード) 540273600000000
学習件名標目(漢字形) ハーブ
学習件名標目(カタカナ形) ハーブ
学習件名標目(ローマ字形) Habu
学習件名標目(ページ数) 84
学習件名標目(典拠コード) 540154400000000
学習件名標目(漢字形) 香辛料
学習件名標目(カタカナ形) コウシンリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Koshinryo
学習件名標目(典拠コード) 540592600000000
学習件名標目(漢字形) 水産物
学習件名標目(カタカナ形) スイサンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Suisanbutsu
学習件名標目(ページ数) 85-101,104-106
学習件名標目(典拠コード) 540426600000000
学習件名標目(漢字形) 漁業
学習件名標目(カタカナ形) ギョギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Gyogyo
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(典拠コード) 540450400000000
学習件名標目(漢字形) 海水魚
学習件名標目(カタカナ形) カイスイギョ
学習件名標目(ローマ字形) Kaisuigyo
学習件名標目(ページ数) 90-93
学習件名標目(典拠コード) 540440100000000
学習件名標目(漢字形) 淡水魚
学習件名標目(カタカナ形) タンスイギョ
学習件名標目(ローマ字形) Tansuigyo
学習件名標目(ページ数) 94
学習件名標目(典拠コード) 540444400000000
学習件名標目(漢字形) 魚料理
学習件名標目(カタカナ形) サカナリョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Sakanaryori
学習件名標目(ページ数) 95
学習件名標目(典拠コード) 540599100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カイ
学習件名標目(ローマ字形) Kai
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540539000000000
学習件名標目(漢字形) かに
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(ページ数) 98
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(漢字形) 甲殻類
学習件名標目(カタカナ形) コウカクルイ
学習件名標目(ローマ字形) Kokakurui
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540471700000000
学習件名標目(漢字形) いか(烏賊)
学習件名標目(カタカナ形) イカ
学習件名標目(ローマ字形) Ika
学習件名標目(ページ数) 101
学習件名標目(典拠コード) 540004300000000
学習件名標目(漢字形) かん詰・びん詰
学習件名標目(カタカナ形) カンヅメ/ビンヅメ
学習件名標目(ローマ字形) Kanzume/binzume
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540019300000000
学習件名標目(漢字形) 海そう
学習件名標目(カタカナ形) カイソウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiso
学習件名標目(ページ数) 104
学習件名標目(典拠コード) 540440700000000
学習件名標目(漢字形) 調味料
学習件名標目(カタカナ形) チョウミリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Chomiryo
学習件名標目(ページ数) 107-112,122-123
学習件名標目(典拠コード) 540535800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) シオ
学習件名標目(ローマ字形) Shio
学習件名標目(ページ数) 108
学習件名標目(典拠コード) 540302800000000
学習件名標目(漢字形) 砂糖
学習件名標目(カタカナ形) サトウ
学習件名標目(ローマ字形) Sato
学習件名標目(ページ数) 109
学習件名標目(典拠コード) 540483500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu
学習件名標目(ページ数) 112
学習件名標目(典拠コード) 540425400000000
学習件名標目(漢字形) 栄養素
学習件名標目(カタカナ形) エイヨウソ
学習件名標目(ローマ字形) Eiyoso
学習件名標目(ページ数) 113-114
学習件名標目(典拠コード) 540407200000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 食品衛生
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/エイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/eisei
学習件名標目(典拠コード) 540590400000000
学習件名標目(漢字形) 郷土料理
学習件名標目(カタカナ形) キョウド/リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Kyodo/ryori
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(典拠コード) 540557400000000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
本体価格 ¥1900
内容紹介 食べ物の特徴や、家に届くまでの様子がわかる「図解」、よく食べられている食べ物の種類がわかる「図鑑」、食べ物の秘密がわかる「特集」の3種類のテーマで構成。野菜、果物、穀物、肉類、魚介類、調味料を取り上げる。
児童内容紹介 一冊(いっさつ)まるごとおいしい図鑑(ずかん)です。やさい、くだもの、こくもつ、肉類、魚かい類、ちょうみりょうなどの「たべもの」を取り上げ、その特徴(とくちょう)や、種類、特集など、3種類のテーマで解説(かいせつ)します。
ジャンル名 51
ジャンル名(図書詳細) 220010170020
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(10桁) 4-577-02847-6
ISBNに対応する出版年月 2006.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2006.1
セットISBN(13桁) 978-4-577-03181-0
セットISBN 4-577-03181-0
TRCMARCNo. 06004547
Gコード 31657932
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200601
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者典拠コード 310000194460000
ページ数等 128p
大きさ 30cm
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC8版 498.5
NDC9版 498.5
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 AB1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1458
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140801
一般的処理データ 20060127 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060127
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル もくじ
第1階層目次タイトル この図鑑のつかい方
第1階層目次タイトル いただきます!
第1階層目次タイトル 食べ物が、いっぱい
第1階層目次タイトル 食べ物には、えいようがある
第1階層目次タイトル 食べ物が家にとどくまで
第1階層目次タイトル 監修の言葉
第1階層目次タイトル やさい
第2階層目次タイトル やさい
第2階層目次タイトル やさいが家にとどくまで
第2階層目次タイトル 葉や花を食べるやさい
第2階層目次タイトル 実を食べるやさい
第2階層目次タイトル しぜんを知ろう 「しゅん」を知ろう
第2階層目次タイトル 根やくきを食べるやさい
第2階層目次タイトル そのほかのやさい きのこ
第2階層目次タイトル そのほかのやさい 山さい
第2階層目次タイトル やさいのかこうひん
第2階層目次タイトル やさいをりょうりしてみよう!
第1階層目次タイトル くだもの
第2階層目次タイトル くだもの
第2階層目次タイトル くだものが家にとどくまで
第2階層目次タイトル くだもの
第2階層目次タイトル かんきつるい
第2階層目次タイトル ナッツ
第2階層目次タイトル あつい国のくだもの
第2階層目次タイトル 見てみよう おいしい目じるし
第2階層目次タイトル くだもののかこうひん
第2階層目次タイトル くだものをりょうりしてみよう!
第1階層目次タイトル こくもつ
第2階層目次タイトル こくもつ
第2階層目次タイトル 米が家にとどくまで
第2階層目次タイトル 米・麦・とうもろこし
第2階層目次タイトル まめ・そば
第2階層目次タイトル やってみよう おいしく食べよう〜ごはんのやくそく〜
第2階層目次タイトル こくもつのかこうひん
第2階層目次タイトル 米をりょうりしてみよう!
第1階層目次タイトル 肉・牛にゅう・たまご
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 肉が家にとどくまで
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 肉のかこうひん
第2階層目次タイトル 牛にゅう・牛にゅうのかこうひん
第2階層目次タイトル たまご
第2階層目次タイトル たまごをりょうりしてみよう!
第2階層目次タイトル しぜんを知ろう あじやかおりのおてつだい
第1階層目次タイトル 魚かい
第2階層目次タイトル 魚かい
第2階層目次タイトル 魚かいが家にとどくまで
第2階層目次タイトル 海の魚
第2階層目次タイトル 川の魚
第2階層目次タイトル 魚をりょうりしてみよう!
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル かに・えび・しゃこ
第2階層目次タイトル たこ・いかなど
第2階層目次タイトル しぜんを知ろう かんづめのひみつ
第2階層目次タイトル 海そう
第2階層目次タイトル 魚かいのかこうひん
第1階層目次タイトル ちょうみりょう
第2階層目次タイトル しお
第2階層目次タイトル さとう
第2階層目次タイトル みそ・しょうゆ
第2階層目次タイトル す・あぶら
第2階層目次タイトル しぜんは大切 食べ物をつくる水
第1階層目次タイトル もっと知りたい!食べ物
第2階層目次タイトル 食べ物の役割
第2階層目次タイトル 五大栄養素
第2階層目次タイトル 食事の作法
第2階層目次タイトル いつでもどこでも食べられる
第2階層目次タイトル 食べ物と安全
第2階層目次タイトル 全国各地の料理
第2階層目次タイトル いろいろな味
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ