トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 水車・風車・機関車
タイトルヨミ スイシャ/フウシャ/キカンシャ
タイトル標目(ローマ字形) Suisha/fusha/kikansha
サブタイトル 機械文明発生の歴史
サブタイトルヨミ キカイ/ブンメイ/ハッセイ/ノ/レキシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kikai/bunmei/hassei/no/rekishi
著者 坂井/洲二‖著
著者ヨミ サカイ,シュウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂井/洲二
著者標目(ローマ字形) Sakai,Shuji
著者標目(著者紹介) 1930年新潟市生まれ。京都大学大学院文学部修士課程修了。ドイツ民俗学専攻。著書に「ドイツ人の家屋」「ドイツ人の老後」などがある。
記述形典拠コード 110000436310000
著者標目(統一形典拠コード) 110000436310000
件名標目(漢字形) 機械-歴史
件名標目(カタカナ形) キカイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kikai-rekishi
件名標目(典拠コード) 510622710070000
件名標目(漢字形) 水車-歴史
件名標目(カタカナ形) スイシャ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Suisha-rekishi
件名標目(典拠コード) 511028610010000
件名標目(漢字形) 風車-歴史
件名標目(カタカナ形) フウシャ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Fusha-rekishi
件名標目(典拠コード) 511349310010000
出版者 法政大学出版局
出版者ヨミ ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hosei/Daigaku/Shuppankyoku
本体価格 ¥3500
内容紹介 製粉水車、風車、製材水車、水力による工業化、畜力…。産業革命以前のヨーロッパにおける、水と風と家畜を動力とし、木を主要な素材とする高度な機械文明の時代を描く東西文化論。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 120080050000
ISBN(10桁) 4-588-27633-6
ISBNに対応する出版年月 2006.2
TRCMARCNo. 06005493
Gコード 31660235
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200602
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7710
出版者典拠コード 310000196520000
ページ数等 5,346p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 530.234
NDC9版 530.234
図書記号 サス
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p343〜346
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2006/03/19
『週刊新刊全点案内』号数 1458
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1465
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20060324
一般的処理データ 20060131 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060131
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ