| タイトル | 小型水力発電実践記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コガタ/スイリョク/ハツデン/ジッセンキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kogata/suiryoku/hatsuden/jissenki |
| サブタイトル | 水の恵みを電気に! |
| サブタイトルヨミ | ミズ/ノ/メグミ/オ/デンキ/ニ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mizu/no/megumi/o/denki/ni |
| サブタイトル | 手作り発電を楽しむ |
| サブタイトルヨミ | テズクリ/ハツデン/オ/タノシム |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tezukuri/hatsuden/o/tanoshimu |
| シリーズ名 | サイエンス・シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | サイエンス/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Saiensu/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602116300000000 |
| 著者 | 川上/博‖著 |
| 著者ヨミ | カワカミ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川上/博 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawakami,Hiroshi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1934〜 |
| 著者標目(著者紹介) | (有)萬工舎代表取締役。NPO地域づくり工房くるくるプロジェクト顧問として、小型水力発電の設置・普及活動を行う。 |
| 記述形典拠コード | 110004611200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004611200000 |
| 件名標目(漢字形) | 小水力発電 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショウスイリョク/ハツデン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shosuiryoku/hatsuden |
| 件名標目(典拠コード) | 511853100000000 |
| 出版者 | パワー社 |
| 出版者ヨミ | パワーシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pawasha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 水力発電設備の概要や水利権の申請手続き、取水の方法、水車の種類と特徴や構造、水車と発電機の連結・増速法、発電機の種類と特徴、電気の利用と保守・点検など、水力発電の方法を実体験を基に綴る。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120050030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120050040000 |
| ISBN(10桁) | 4-8277-2287-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.2 |
| TRCMARCNo. | 06005796 |
| Gコード | 31660888 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6963 |
| 出版者典拠コード | 310000192410000 |
| ページ数等 | 7,141p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 543.3 |
| NDC9版 | 543.3 |
| 図書記号 | カコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p141 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1459 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130809 |
| 一般的処理データ | 20060207 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060207 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |