タイトル | クレーART BOX |
---|---|
タイトルヨミ | クレー/アート/ボックス |
タイトル標目(ローマ字形) | Kure/ato/bokkusu |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | クレー/ART/BOX |
サブタイトル | 線と色彩 |
サブタイトルヨミ | セン/ト/シキサイ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sen/to/shikisai |
著者 | クレー‖[画] |
著者ヨミ | クレー,パウル |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Klee,Paul |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | クレー |
著者標目(ローマ字形) | Kure,Pauru |
著者標目(著者紹介) | 1879〜1940年。スイス生まれ。バウハウス、デュッセルドルフ美術学校などで教鞭を執る。 |
記述形典拠コード | 120000158050001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000158050000 |
著者 | 日本パウル・クレー協会‖編 |
著者ヨミ | ニホン/パウル/クレー/キョウカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本パウル・クレー協会 |
著者標目(ローマ字形) | Nihon/Pauru/Kure/Kyokai |
記述形典拠コード | 210000846120000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000846120000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | ベルン「パウル・クレー・センター」開館を記念し、2006年に東京・大阪等で開催される「パウル・クレー展」にあわせて編集された図録。クレーの生涯を辿りながら、真摯な態度で取り組んだ彼の芸術の発展をふりかえる。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160040040000 |
ISBN(10桁) | 4-06-213276-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.2 |
TRCMARCNo. | 06006373 |
Gコード | 31662376 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200602 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 222p |
大きさ | 15×15cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 723.345 |
NDC9版 | 723.345 |
図書記号 | クク |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料形式 | T02 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | パウル・クレー年譜:p98〜103 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1459 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20060210 |
一般的処理データ | 20060208 2006 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060208 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |