トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 世界の不思議な家を訪ねて
タイトルヨミ セカイ/ノ/フシギ/ナ/イエ/オ/タズネテ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/fushigi/na/ie/o/tazunete
サブタイトル 土の家、石の家、草木の家、水の家
サブタイトルヨミ ツチ/ノ/イエ/イシ/ノ/イエ/クサキ/ノ/イエ/ミズ/ノ/イエ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tsuchi/no/ie/ishi/no/ie/kusaki/no/ie/mizu/no/ie
サブタイトル カラー版
サブタイトルヨミ カラーバン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Karaban
シリーズ名 角川oneテーマ21
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/ワン/テーマ/ニジュウイチ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/wan/tema/nijuichi
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) カドカワ/one/テーマ/21
シリーズ名標目(典拠コード) 605797600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 C-105
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み C-105
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000C-000105
シリーズ名標目(シリーズコード) 201017
著者 小松/義夫‖[著]
著者ヨミ コマツ,ヨシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小松/義夫
著者標目(ローマ字形) Komatsu,Yoshio
著者標目(著者紹介) 1945年生まれ。写真学校に学び、スタジオカメラマンを経て、南米・東欧を皮切りに取材を続けている。ヒマラヤK2の登山隊にカメラマンとして同行。著書に「地球生活記」「K2に挑む」等。
記述形典拠コード 110000414070000
著者標目(統一形典拠コード) 110000414070000
件名標目(漢字形) 住居
件名標目(カタカナ形) ジュウキョ
件名標目(ローマ字形) Jukyo
件名標目(典拠コード) 510921100000000
出版者 角川書店
出版者ヨミ カドカワ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa/Shoten
本体価格 ¥924
内容紹介 土の家、石の家、草木の家、水の家…。100以上の取材地から、エピソードに富む18カ所を厳選。政情不安定な国や撮影困難な地域を、地図と勘、経験を頼りに縦横無尽。行動する写真家の世界「行きあたりばったり」紀行。
ジャンル名 11
ISBN(10桁) 4-04-710034-X
ISBNに対応する出版年月 2006.2
TRCMARCNo. 06006534
Gコード 31663268
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200602
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者典拠コード 310000164140000
ページ数等 223p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 383.9
NDC9版 383.9
図書記号 コセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2006/07/16
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1481
『週刊新刊全点案内』号数 1459
新継続コード 201017
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20060721
一般的処理データ 20060207 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060207
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ