| タイトル | 5000匹のホタル |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゴセンビキ/ノ/ホタル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gosenbiki/no/hotaru |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 5000ビキ/ノ/ホタル |
| シリーズ名 | 名作の森 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | メイサク/ノ/モリ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Meisaku/no/mori |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606897800000000 |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 1974年刊の再刊 |
| 著者 | 松下/竜一‖作 |
| 著者ヨミ | マツシタ,リュウイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松下/竜一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsushita,Ryuichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1937〜2004年。大分県生まれ。高校卒業後、実家の豆腐屋を手伝い、70年から作家活動に入る。公害や社会矛盾をテーマに取り組んだ。著書に「狼煙を見よ」「あしたの海」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000917140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000917140000 |
| 著者 | 高田/勲‖画 |
| 著者ヨミ | タカダ,イサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高田/勲 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takada,Isao |
| 記述形典拠コード | 110001148140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001148140000 |
| 出版者 | 理論社 |
| 出版者ヨミ | リロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Rironsha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 聾児施設あかつき学園に赴任してきた玉子先生には毎日驚くことばかり。そんな折り、学園の通例行事ホタルの受渡式が近づいて来た…。「社会派」とよばれた作家・松下竜一が、はじめて世に問うた児童文学。 |
| 児童内容紹介 | 玉子は、ろう学校に通う子どもたちの寮(りょう)の新任保育士。ろう学校は県内に数校しかないので、生徒たちは、学校のそばの寮で生活をしているのです。玉子にとって、子どもたちとの生活は、毎日おどろくことばかり。寮での出来事や、普通校とのホタルを通じた交流、学校生活などを、玉子の視点でつづります。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110000 |
| ISBN(10桁) | 4-652-00530-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.2 |
| TRCMARCNo. | 06008845 |
| Gコード | 31670048 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8924 |
| 出版者典拠コード | 310000201480000 |
| ページ数等 | 293p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | R |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | マゴ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1461 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220225 |
| 一般的処理データ | 20060221 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060221 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |