タイトル
|
「反」ダ・ヴィンチ・コード
|
タイトルヨミ
|
ハン/ダ/ヴィンチ/コード
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Han/da/binchi/kodo
|
サブタイトル
|
噓にまみれたベストセラー
|
サブタイトルヨミ
|
ウソ/ニ/マミレタ/ベスト/セラー
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Uso/ni/mamireta/besuto/sera
|
翻訳にあたって使用したテキストの原タイトル
|
原タイトル:Contro il codice Da Vinci
|
著者
|
ホセ・アントニオ・ウリャテ・ファボ‖著
|
著者ヨミ
|
ウリャテ・ファボ,ホセ・アントニオ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Ullate Fabo,José Antonio
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ホセ/アントニオ/ウリャテ/ファボ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uryate・Fabo,Hose・Antonio
|
著者標目(著者紹介)
|
スペインのジャーナリスト。カトリック系週刊誌『Alfay Omega』の編集長及び、別冊『Fey Razón』のコーディネーターを務める。多数の新聞、雑誌に寄稿。
|
記述形典拠コード
|
120002288850001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002288850000
|
著者
|
目時/能理子‖訳
|
著者ヨミ
|
メトキ,ノリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
目時/能理子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Metoki,Noriko
|
記述形典拠コード
|
110003007320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003007320000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Brown,Dan
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ブラウン,ダン
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Buraun,Dan
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120002175300000
|
件名標目(漢字形)
|
ダ・ヴィンチ・コード
|
件名標目(カタカナ形)
|
ダ/ヴィンチ/コード
|
件名標目(ローマ字形)
|
Da/binchi/kodo
|
件名標目(典拠コード)
|
530353800000000
|
出版者
|
早川書房
|
出版者ヨミ
|
ハヤカワ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hayakawa/Shobo
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
不完全な数列が暗号に? ミツバチの個体数に黄金比は存在しない。「岩窟の聖母」がそんなに軽いはずがない。インチキだらけのあの物語に騙されるな! 「ダ・ヴィンチ・コード」の虚言を暴きヨーロッパで話題となった検証本。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010110000
|
ISBN(10桁)
|
4-15-208708-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.2
|
TRCMARCNo.
|
06009210
|
Gコード
|
31670622
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200602
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6942
|
出版者典拠コード
|
310000192340000
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
930.28
|
NDC9版
|
933.7
|
図書記号
|
ウハブ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1461
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
spa
|
翻訳にあたって使用したテキストの言語
|
ita
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060224
|
一般的処理データ
|
20060223 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060223
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|