| タイトル | ヴァイキング時代 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヴァイキング/ジダイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Baikingu/jidai |
| シリーズ名 | 学術選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ガクジュツ/センショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Gakujutsu/sensho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607176700000000 |
| シリーズ名 | 諸文明の起源 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ショブンメイ/ノ/キゲン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shobunmei/no/kigen |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607176710010000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 009 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 9 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000009 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 9 |
| 著者 | 角谷/英則‖著 |
| 著者ヨミ | カドヤ,ヒデノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 角谷/英則 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kadoya,Hidenori |
| 著者標目(著者紹介) | 1970年生まれ。名古屋大学大学院人間情報学研究科博士後期課程満期退学。津山工業高等専門学校講師。 |
| 記述形典拠コード | 110003559640000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003559640000 |
| 件名標目(漢字形) | バイキング |
| 件名標目(カタカナ形) | バイキング |
| 件名標目(ローマ字形) | Baikingu |
| 件名標目(典拠コード) | 510316100000000 |
| 出版者 | 京都大学学術出版会 |
| 出版者ヨミ | キョウト/ダイガク/ガクジュツ/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyoto/Daigaku/Gakujutsu/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 8世紀半ばから11世紀にかけての約300年間にわたって、スカンディナヴィアを故郷とするひとびとは「移動の時代」を生きた。「ヴァイキング時代」の歴史的な意味を、考古学・歴史学の成果を駆使して描く。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010050090 |
| ISBN(10桁) | 4-87698-809-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.3 |
| TRCMARCNo. | 06011682 |
| Gコード | 31677010 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200603 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1608 |
| 出版者典拠コード | 310000167660000 |
| ページ数等 | 8,287p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 238.9 |
| NDC9版 | 238.9 |
| 図書記号 | カヴ バ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | ヴァイキング時代をより深く知るための文献案内:p273〜276 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1463 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20060310 |
| 一般的処理データ | 20060307 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060307 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |