| タイトル | にっぽんのちずえほん |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニッポン/ノ/チズ/エホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nippon/no/chizu/ehon |
| シリーズ名 | スキンシップ絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | スキンシップ/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sukinshippu/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604972500000000 |
| 著者 | わらべ/きみか‖絵 |
| 著者ヨミ | ワラベ,キミカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 童/公佳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Warabe,Kimika |
| 著者標目(著者紹介) | 1950年熊本県生まれ。中央大学理工学部卒業。イラストレーター。絵本・キャラクターデザインの制作会社「おもちゃ箱」設立。作品に「あかちゃんずかん」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001108240001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001108240000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-地理 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-チリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-chiri |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810050000 |
| 出版者 | ひさかたチャイルド |
| 出版者ヨミ | ヒサカタ/チャイルド |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hisakata/Chairudo |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 各都道府県の風物や特徴を、日本地図と共にイラストで紹介。全国の名産品やお祭り、お化け、建物、世界遺産のなどのコラムも満載。家族みんなで「日本」を楽しく知ることのできる絵本。 |
| 児童内容紹介 | ほっかいどうからおきなわけんまでのとくちょうを、えで見る本です。さいしょのほっかいどうは、さっぽろのとけいだいや、じゃがいも、ぼくじょう、ゆきまつりなどがしょうかいされています。つぎは青森けんで、ねぶたまつり、りんご、ほたてがのっています。日本のどうぶつ、まつり、たべものなどもたくさんのっています。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090130000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-89325-084-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.2 |
| TRCMARCNo. | 06012317 |
| Gコード | 31679349 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7196 |
| 出版者典拠コード | 310000193820000 |
| ページ数等 | 83p |
| 大きさ | 23×23cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 291 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 291 |
| 図書記号 | ワニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ニ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 551A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1464 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120615 |
| 一般的処理データ | 20060310 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060310 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |