| タイトル | さくらともみじ |
|---|---|
| タイトルヨミ | サクラ/ト/モミジ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sakura/to/momiji |
| サブタイトル | 自然写真館 |
| サブタイトルヨミ | シゼン/シャシンカン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shizen/shashinkan |
| 著者 | 野呂/希一‖写真・文 |
| 著者ヨミ | ノロ,キイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野呂/希一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Noro,Kiichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年北海道生まれ。日本各地、津々浦々、四季折々、自然が織りなす繊細華麗な風景を、季節の言葉を切り口にして丁寧に撮影する。『日本経済新聞』夕刊に写真コラム「季節の道端」連載中。 |
| 記述形典拠コード | 110001801750000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001801750000 |
| 件名標目(漢字形) | さくら(桜)-写真集 |
| 件名標目(カタカナ形) | サクラ-シャシンシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sakura-shashinshu |
| 件名標目(典拠コード) | 510031310010000 |
| 件名標目(漢字形) | 紅葉-写真集 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウヨウ-シャシンシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Koyo-shashinshu |
| 件名標目(典拠コード) | 510776110010000 |
| 出版者 | 青菁社 |
| 出版者ヨミ | セイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seiseisha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 桜は日本の国花。日本の春は桜によって彩られる。秋を彩る草木の紅葉。「もみじ」というのは、様々な種類の木の葉が赤や黄色に色付くこと-。表からは日本の「春」を、裏からは「秋」を収めた写真集。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160080010000 |
| ISBN(10桁) | 4-88350-043-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.4 |
| TRCMARCNo. | 06013012 |
| Gコード | 31680501 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200604 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4048 |
| 出版者典拠コード | 310000180190000 |
| ページ数等 | 36,36p |
| 大きさ | 26×26cm |
| 装丁コード | 15 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 748 |
| NDC9版 | 748 |
| 図書記号 | ノサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | T01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2006/03/26 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1466 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1464 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20060331 |
| 一般的処理データ | 20060314 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060314 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |