| タイトル | しんかいぎょっ! |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンカイギョッ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shinkaigyo |
| シリーズ名 | 絵本・すいぞくかん |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エホン/スイゾクカン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ehon/suizokukan |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606923800000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | たんけん編2 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | タンケンヘン-2 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | タンケンヘン-000002 |
| 著者 | なかの/ひろみ‖ぶん |
| 著者ヨミ | ナカノ,ヒロミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | なかの/ひろみ |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakano,Hiromi |
| 著者標目(著者紹介) | 編集者。 |
| 記述形典拠コード | 110002664540000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002664540000 |
| 著者 | まつざわ/せいじ‖ぶん |
| 著者ヨミ | マツザワ,セイジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | まつざわ/せいじ |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsuzawa,Seiji |
| 記述形典拠コード | 110004253750000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004253750000 |
| 著者 | ともなが/たろ‖え |
| 著者ヨミ | トモナガ,タロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 友永/たろ |
| 著者標目(ローマ字形) | Tomonaga,Taro |
| 記述形典拠コード | 110003084920001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003084920000 |
| 件名標目(漢字形) | 海洋動物 |
| 件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/ドウブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/dobutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511777600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 深海魚 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンカイギョ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinkaigyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540444800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 魚の生態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サカナ/ノ/セイタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakana/no/seitai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540598600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 魚の形態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サカナ/ノ/ケイタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakana/no/keitai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540598700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 口 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クチ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kuchi |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540276600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 深海 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンカイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinkai |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-17,24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540444700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 目 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | メ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Me |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540477300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | むせきつい動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ムセキツイ/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Musekitsui/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540058700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | すごろく |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スゴロク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sugoroku |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540032400000000 |
| 出版者 | アリス館 |
| 出版者ヨミ | アリスカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Arisukan |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 海洋博物学者のサカニャ博士と行く、海まるかじり探検。光って隠れる、光って誘う、光って合図をする魚や、たまのごちそうを逃がさずに丸飲みするための大きな口を持った魚などを楽しいイラストとともに紹介する。 |
| 児童内容紹介 | 真っ暗やみはドキドキ楽し〜!海洋博物学者のサカニャ博士と行く、海まるかじり探検(たんけん)。リュウグウノツカイ、チョウチンアンコウ、ボウエンギョなど、光る体やするどい歯、大きな目玉を持った深海魚たちを楽しいイラストで紹介(しょうかい)するよ。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(10桁) | 4-7520-0296-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2006.3 |
| セットISBN(13桁) | 978-4-7520-0428-8 |
| セットISBN | 4-7520-0428-8 |
| TRCMARCNo. | 06013957 |
| Gコード | 31684650 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200603 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0144 |
| 出版者典拠コード | 310000159320000 |
| ページ数等 | 30p |
| 大きさ | 23cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 481.74 |
| NDC9版 | 481.74 |
| 図書記号 | ナシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1465 |
| ベルグループコード | 09H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20140207 |
| 一般的処理データ | 20060317 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060317 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| 第1階層目次タイトル | ようこそ深海へ |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 光るは魚 |
| 第1階層目次タイトル | はらぺこなのさ |
| 第1階層目次タイトル | 深海底たんけんパノラマ |
| 第1階層目次タイトル | 見て見て、大目玉 |
| 第1階層目次タイトル | 深海魚的第発想 |
| 第1階層目次タイトル | まだまだしんかいぎょっ |
| 第1階層目次タイトル | 浮上! |
| 第1階層目次タイトル | またいらっしゃい |
| 第1階層目次タイトル | ふろく/潜水船すごろく |
| 第1階層目次タイトル | ちょっと竜宮へ |