トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル イギリス帝国からみる環境史
タイトルヨミ イギリス/テイコク/カラ/ミル/カンキョウシ
タイトル標目(ローマ字形) Igirisu/teikoku/kara/miru/kankyoshi
サブタイトル インド支配と森林保護
サブタイトルヨミ インド/シハイ/ト/シンリン/ホゴ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Indo/shihai/to/shinrin/hogo
シリーズ名 岩波アカデミック叢書
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/アカデミック/ソウショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/akademikku/sosho
シリーズ名標目(典拠コード) 606304500000000
著者 水野/祥子‖著
著者ヨミ ミズノ,ショウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水野/祥子
著者標目(ローマ字形) Mizuno,Shoko
著者標目(著者紹介) 1970年愛知県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。同大学大学院助手。
記述形典拠コード 110004313040000
著者標目(統一形典拠コード) 110004313040000
件名標目(漢字形) 環境行政-イギリス
件名標目(カタカナ形) カンキョウ/ギョウセイ-イギリス
件名標目(ローマ字形) Kankyo/gyosei-igirisu
件名標目(典拠コード) 510603722330000
件名標目(漢字形) 森林保護
件名標目(カタカナ形) シンリン/ホゴ
件名標目(ローマ字形) Shinrin/hogo
件名標目(典拠コード) 511005100000000
件名標目(漢字形) 植民地行政
件名標目(カタカナ形) ショクミンチ/ギョウセイ
件名標目(ローマ字形) Shokuminchi/gyosei
件名標目(典拠コード) 510983000000000
件名標目(漢字形) イギリス-対外関係-インド-歴史
件名標目(カタカナ形) イギリス-タイガイ/カンケイ-インド-レキシ
件名標目(ローマ字形) Igirisu-taigai/kankei-indo-rekishi
件名標目(典拠コード) 520009210340000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥7800
内容紹介 環境問題をグローバル化させる要因となったイギリス帝国の拡大に焦点を当て、英領インドの森林保護の展開を通して19世紀後半から20世紀前半にかけて環境問題がどのように認識され、いかなる対策がとられてきたのかを考察。
ジャンル名 55
ジャンル名(図書詳細) 070040030000
ジャンル名(図書詳細) 120100010000
ISBN(10桁) 4-00-026739-6
ISBNに対応する出版年月 2006.3
TRCMARCNo. 06016218
Gコード 31686109
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200603
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 10,226,14p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 519.1
NDC9版 519.1
図書記号 ミイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 Q
書誌・年譜・年表 文献:巻末p5〜14
『週刊新刊全点案内』号数 1466
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20060331
一般的処理データ 20060330 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060330
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第一章 帝国からみる環境史
第2階層目次タイトル 一 環境史と帝国
第2階層目次タイトル 二 イギリス帝国における森林保護の歴史
第2階層目次タイトル 三 植民地の環境保護主義の成立と普及
第1階層目次タイトル 第二章 インド森林局の設立
第2階層目次タイトル 一 一九世紀前半の森林破壊
第2階層目次タイトル 二 森林保護論の高まり
第2階層目次タイトル 三 インド森林局の設立
第2階層目次タイトル 四 森林政策の展開
第1階層目次タイトル 第三章 森林局ネットワークの展開
第2階層目次タイトル 一 植物園ネットワークと森林局
第2階層目次タイトル 二 インドを中心とする森林局ネットワークの成立
第2階層目次タイトル 三 インド-イギリス-大陸ヨーロッパの関係
第2階層目次タイトル 四 帝国を越えたネットワーク
第1階層目次タイトル 第四章 植民地の環境保護主義
第2階層目次タイトル 一 植民地の環境保護主義と乾燥化理論
第2階層目次タイトル 二 一九世紀末における乾燥化理論の展開
第2階層目次タイトル 三 インドの土地政策と乾燥化理論
第2階層目次タイトル 四 「熱帯林学」の形成
第2階層目次タイトル 五 「科学的林学」の推進
第2階層目次タイトル 六 インド政庁の対応
第1階層目次タイトル 第五章 帝国の環境保護主義
第2階層目次タイトル 一 第一次世界大戦後のイギリス帝国
第2階層目次タイトル 二 植民地林学から帝国林学へ
第2階層目次タイトル 三 大戦間期のインド森林局
第2階層目次タイトル 四 定刻林学にみる環境保護主義
第1階層目次タイトル 第六章 森林保護の国際化
第2階層目次タイトル 一 国際的な林学ネットワークの形成
第2階層目次タイトル 二 国際林学会議の開催
第2階層目次タイトル 三 乾燥化とグローバルな環境保護主義
第1階層目次タイトル 第七章 植民地の環境保護主義のインパクト
このページの先頭へ