タイトル
|
大学生の学び・入門
|
タイトルヨミ
|
ダイガクセイ/ノ/マナビ/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Daigakusei/no/manabi/nyumon
|
サブタイトル
|
大学での勉強は役に立つ!
|
サブタイトルヨミ
|
ダイガク/デノ/ベンキョウ/ワ/ヤク/ニ/タツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Daigaku/deno/benkyo/wa/yaku/ni/tatsu
|
シリーズ名
|
有斐閣アルマ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ユウヒカク/アルマ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yuhikaku/aruma
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604151100000000
|
シリーズ名
|
Interest
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
インタレスト
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Interest
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Intaresuto
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Interest
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604151110040000
|
著者
|
溝上/慎一‖著
|
著者ヨミ
|
ミゾカミ,シンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
溝上/慎一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mizokami,Shin'ichi
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程修了。京都大学高等教育研究開発推進センター助教授(大学院教育学研究科兼任)。著書に「自己の基礎理論」「現代大学生論」など。
|
記述形典拠コード
|
110003255970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003255970000
|
件名標目(漢字形)
|
大学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ダイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Daigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510441700000000
|
件名標目(漢字形)
|
学習法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガクシュウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakushuho
|
件名標目(典拠コード)
|
510590600000000
|
出版者
|
有斐閣
|
出版者ヨミ
|
ユウヒカク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yuhikaku
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
大学での勉強は高校までの勉強とどう違うのか。本当のところ、役に立つのか。大学生の勉強(学び)のあり方を、認識と行動の2つの次元に分けて、具体的な資料とエピソードをまじえて解説する、大学生の新しいバイブル。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150110000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150180000000
|
ISBN(10桁)
|
4-641-12282-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.3
|
TRCMARCNo.
|
06016364
|
Gコード
|
31689758
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8611
|
出版者典拠コード
|
310000200170000
|
ページ数等
|
22,186p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
377.15
|
NDC9版
|
377.15
|
図書記号
|
ミダ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
O
|
書誌・年譜・年表
|
類書のガイド:p147〜151
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1466
|
ベルグループコード
|
21
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20120928
|
一般的処理データ
|
20060329 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060329
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|