タイトル
|
アホウドリに夢中
|
タイトルヨミ
|
アホウドリ/ニ/ムチュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ahodori/ni/muchu
|
シリーズ名
|
ノンフィクション科学の扉
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ノンフィクション/カガク/ノ/トビラ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nonfikushon/kagaku/no/tobira
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607170300000000
|
著者
|
長谷川/博‖著
|
著者ヨミ
|
ハセガワ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長谷川/博
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hasegawa,Hiroshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年静岡県生まれ。京大大学院理学研究科博士課程単位取得退学。東邦大学理学部教授(動物生態学研究室)。著書に「とべ あほうどり」「風にのれ!アホウドリ」など。
|
記述形典拠コード
|
110000786350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000786350000
|
件名標目(漢字形)
|
あほうどり
|
件名標目(カタカナ形)
|
アホウドリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ahodori
|
件名標目(典拠コード)
|
510002500000000
|
件名標目(漢字形)
|
動物-保護
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ-ホゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu-hogo
|
件名標目(典拠コード)
|
511243110170000
|
学習件名標目(漢字形)
|
あほうどり
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アホウドリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ahodori
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540002800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
保護鳥
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホゴチョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hogocho
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540245100000000
|
出版者
|
新日本出版社
|
出版者ヨミ
|
シンニホン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinnihon/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
アホウドリに一目ぼれし、たった50羽から5000羽を臨めるまでに復活させた著者による、30年にわたる保護研究活動の記録。今後の保護活動についても熱く語る。無人島暮らしやアホウドリに関するコラムも満載。
|
児童内容紹介
|
人間にとりつくされ、一度は絶滅(ぜつめつ)宣言。その海の女王、アホウドリに一目ぼれし、たった50羽から5000羽を臨めるまでに復活させた、30年にわたる保護研究活動を紹介(しょうかい)します。鳥模型「デコイ」を使った新営巣地作りの成功、新しい段階をむかえる今後の保護活動を熱く語るノンフィクション。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(10桁)
|
4-406-03244-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.3
|
TRCMARCNo.
|
06016890
|
Gコード
|
31690929
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3171
|
出版者典拠コード
|
310000175070000
|
ページ数等
|
182p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
488.67
|
NDC9版
|
488.67
|
図書記号
|
ハア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5F
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2006/05/28
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1474
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1467
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2006/06/11
|
ベルグループコード
|
09H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
20060331 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060331
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
1
|