トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 狂言
タイトルヨミ キョウゲン
タイトル標目(ローマ字形) Kyogen
サブタイトル 茂山宗彦茂山逸平私達がご案内します
サブタイトルヨミ シゲヤマ/モトヒコ/シゲヤマ/イッペイ/ワタクシタチ/ガ/ゴアンナイ/シマス
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shigeyama/motohiko/shigeyama/ippei/watakushitachi/ga/goannai/shimasu
シリーズ名 こども伝統芸能シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/デントウ/ゲイノウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/dento/geino/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 607242100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 茂山/宗彦‖監修
著者ヨミ シゲヤマ,モトヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 茂山/宗彦
著者標目(ローマ字形) Shigeyama,Motohiko
記述形典拠コード 110003667350000
著者標目(統一形典拠コード) 110003667350000
著者 茂山/逸平‖監修
著者ヨミ シゲヤマ,イッペイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 茂山/逸平
著者標目(ローマ字形) Shigeyama,Ippei
記述形典拠コード 110003667360000
著者標目(統一形典拠コード) 110003667360000
著者 くまざわ/あかね‖文
著者ヨミ クマザワ,アカネ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) くまざわ/あかね
著者標目(ローマ字形) Kumazawa,Akane
記述形典拠コード 110003815760000
著者標目(統一形典拠コード) 110003815760000
著者 大川/陽子‖イラスト
著者ヨミ オオカワ,ヨウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) オオカワ/ヨウコ
著者標目(ローマ字形) Okawa,Yoko
記述形典拠コード 110003800160001
著者標目(統一形典拠コード) 110003800160000
著者 さとう/ただし‖イラスト
著者ヨミ サトウ,タダシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) さとう/ただし
著者標目(ローマ字形) Sato,Tadashi
著者標目(付記事項(生没年)) 1964〜
記述形典拠コード 110004654460000
著者標目(統一形典拠コード) 110004654460000
件名標目(漢字形) 狂言
件名標目(カタカナ形) キョウゲン
件名標目(ローマ字形) Kyogen
件名標目(典拠コード) 510668900000000
学習件名標目(漢字形) 狂言
学習件名標目(カタカナ形) キョウゲン
学習件名標目(ローマ字形) Kyogen
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540461800000000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
本体価格 ¥2600
内容紹介 茂山宗彦・茂山逸平が狂言の世界を案内するビジュアルブック。舞台のイラスト図解、狂言の特徴、そして「蝸牛」「附子」「棒縛り」「仏師」の4演目紹介などを収録した、狂言の魅力を感じられる一冊。
児童内容紹介 ようこそ狂言(きょうげん)の世界へ!国立能楽堂(こくりつのうがくどう)のイラスト図解(ずかい)、役柄(やくがら)を見分けるポイントのほか、「蝸牛(かぎゅう)」「附子(ぶす)」「棒縛(ぼうしば)り」「仏師(ぶっし)」の4演目(えんもく)をしょうかいします。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010160030
ISBN(10桁) 4-7520-0334-1
ISBNに対応する出版年月 2006.4
TRCMARCNo. 06018886
Gコード 31695364
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200604
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者典拠コード 310000159320000
ページ数等 47p
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 773.9
NDC9版 773.9
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1468
特殊な版表示 図書館版
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20060410 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060410
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル イラスト図解狂言ライブヘ行こう!
第2階層目次タイトル 舞台構造/舞台に立つまで/役柄を見分けるポイント1 2/後見・地謡・囃子方
第1階層目次タイトル 狂言の世界へ、ようこそ 茂山宗彦、茂山逸平
第2階層目次タイトル 狂言の特徴
第1階層目次タイトル 演目紹介
第1階層目次タイトル でんでんむしと間違えちゃった!?
第1階層目次タイトル 蝸牛
第1階層目次タイトル 狂言ドリル 太郎冠者の勘違い
第1階層目次タイトル 食いしんぼう、ふたり組がひらめいた!
第1階層目次タイトル 附子
第1階層目次タイトル 狂言ドリル 狂言ならではの、音の表現スタイル
第1階層目次タイトル なんとしででも、お酒が飲みたい!
第1階層目次タイトル 榛縛り
第1階層目次タイトル 狂言ドリル 狂言以外で「棒縛り」を上演するジャンルは?
第1階層目次タイトル パパッと、仏さまに変身!!
第1階層目次タイトル 仏師
このページの先頭へ