トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 5分で落語のよみきかせ
タイトルヨミ ゴフン/デ/ラクゴ/ノ/ヨミキカセ
タイトル標目(ローマ字形) Gofun/de/rakugo/no/yomikikase
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 5フン/デ/ラクゴ/ノ/ヨミキカセ
タイトル標目(全集典拠コード) 719420200000000
巻次 とんだ珍騒動の巻
巻次ヨミ トンダ/チンソウドウ/ノ/マキ
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) トンダチンソ
著者 小佐田/定雄‖著
著者ヨミ オサダ,サダオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小佐田/定雄
著者標目(ローマ字形) Osada,Sadao
著者標目(著者紹介) 1952年大阪市生まれ。落語作家。これまで書いた新作落語は200席を超え、落語に関するエッセイ、狂言の台本なども著す。著書に「落語大阪弁講座」など。
記述形典拠コード 110000235030000
著者標目(統一形典拠コード) 110000235030000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥1200
内容紹介 代表的な古典落語のなかから、子どもが楽しめる作品を厳選して紹介。じゅげむさん、おばけながや、はんぶんゆき、ロボットしずかちゃんなど、ドタバタ噺23席を収録。5分で読み聞かせができるようにアレンジした小噺集。
児童内容紹介 古典落語(こてんらくご)から新作落語まで、おおそうどうがおきる23の落語がのっています。さいしょのお話は「じゅげむさん」です。おしょうさんが男の子に「じゅげむじゅげむ、ごこうのすりきれん、かいじゃり・・・」と、長い長い名前をつけました。長い名前はしあわせになるというのですが、さあ、どんなことになるでしょう。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020060010
ジャンル名(図書詳細) 160170040000
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(10桁) 4-569-64606-9
ISBNに対応する出版年月 2006.4
TRCMARCNo. 06019219
Gコード 31695875
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200604
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 95p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 913.7
NDC9版 913.7
図書記号 オゴ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B1B3L
『週刊新刊全点案内』号数 1468
配本回数 3配
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20220225
一般的処理データ 20060410 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060410
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル じゅげむさん
タイトル(カタカナ形) ジュゲム/サン
タイトル(ローマ字形) Jugemu/san
収録ページ 4-7
タイトル ほらじまん
タイトル(カタカナ形) ホラジマン
タイトル(ローマ字形) Horajiman
収録ページ 8-11
タイトル あたご山
タイトル(カタカナ形) アタゴヤマ
タイトル(ローマ字形) Atagoyama
収録ページ 12-15
タイトル はつてんじん
タイトル(カタカナ形) ハツテンジン
タイトル(ローマ字形) Hatsutenjin
収録ページ 16-19
タイトル おばけながや
タイトル(カタカナ形) オバケ/ナガヤ
タイトル(ローマ字形) Obake/nagaya
収録ページ 20-23
タイトル てんぐさし
タイトル(カタカナ形) テングサシ
タイトル(ローマ字形) Tengusashi
収録ページ 24-27
タイトル おいものふくろ
タイトル(カタカナ形) オイモ/ノ/フクロ
タイトル(ローマ字形) Oimo/no/fukuro
収録ページ 28-31
タイトル あわてもの
タイトル(カタカナ形) アワテモノ
タイトル(ローマ字形) Awatemono
収録ページ 32-35
タイトル てれすこ
タイトル(カタカナ形) テレスコ
タイトル(ローマ字形) Teresuko
収録ページ 36-39
タイトル てんじん山
タイトル(カタカナ形) テンジンヤマ
タイトル(ローマ字形) Tenjin'yama
収録ページ 40-43
タイトル びんぼうがみ
タイトル(カタカナ形) ビンボウガミ
タイトル(ローマ字形) Binbogami
収録ページ 44-47
タイトル まぬけなどろぼう
タイトル(カタカナ形) マヌケ/ナ/ドロボウ
タイトル(ローマ字形) Manuke/na/dorobo
収録ページ 48-51
タイトル はんぶんゆき
タイトル(カタカナ形) ハンブン/ユキ
タイトル(ローマ字形) Hanbun/yuki
収録ページ 52-55
タイトル だいみゃく
タイトル(カタカナ形) ダイミャク
タイトル(ローマ字形) Daimyaku
収録ページ 56-59
タイトル ろうそく
タイトル(カタカナ形) ロウソク
タイトル(ローマ字形) Rosoku
収録ページ 60-63
タイトル ゆうれいの辻
タイトル(カタカナ形) ユウレイ/ノ/ツジ
タイトル(ローマ字形) Yurei/no/tsuji
収録ページ 64-67
タイトル んのつくことば
タイトル(カタカナ形) ン/ノ/ツク/コトバ
タイトル(ローマ字形) N/no/tsuku/kotoba
収録ページ 68-71
タイトル ガレージセール
タイトル(カタカナ形) ガレージ/セール
タイトル(ローマ字形) Gareji/seru
収録ページ 72-75
タイトル ねこ
タイトル(カタカナ形) ネコ
タイトル(ローマ字形) Neko
収録ページ 76-79
タイトル ケーキを十個
タイトル(カタカナ形) ケーキ/オ/ジッコ
タイトル(ローマ字形) Keki/o/jikko
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ケーキ/オ/10コ
収録ページ 80-83
タイトル いぬのめ
タイトル(カタカナ形) イヌ/ノ/メ
タイトル(ローマ字形) Inu/no/me
収録ページ 84-87
タイトル ロボットしずかちゃん
タイトル(カタカナ形) ロボット/シズカチャン
タイトル(ローマ字形) Robotto/shizukachan
収録ページ 88-91
タイトル マキシム・ド・ゼンザイ
タイトル(カタカナ形) マキシム/ド/ゼンザイ
タイトル(ローマ字形) Makishimu/do/zenzai
収録ページ 92-95
このページの先頭へ