| タイトル | 楽しい読み聞かせ |
|---|---|
| タイトルヨミ | タノシイ/ヨミキカセ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tanoshii/yomikikase |
| シリーズ名 | 学校図書館入門シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ガッコウ/トショカン/ニュウモン/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Gakko/toshokan/nyumon/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603535900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 3 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 3 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201764 |
| 著者 | 小林/功‖著 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,コウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/功 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Ko |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年東京生まれ。埼玉県立川越養護学校司書教諭。全国学校図書館協議会参事。 |
| 記述形典拠コード | 110002737660000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002737660000 |
| 件名標目(漢字形) | 学校図書館 |
| 件名標目(カタカナ形) | ガッコウ/トショカン |
| 件名標目(ローマ字形) | Gakko/toshokan |
| 件名標目(典拠コード) | 510589400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 読み聞かせ |
| 件名標目(カタカナ形) | ヨミキカセ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yomikikase |
| 件名標目(典拠コード) | 511792900000000 |
| 出版者 | 全国学校図書館協議会 |
| 出版者ヨミ | ゼンコク/ガッコウ/トショカン/キョウギカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Zenkoku/Gakko/Toshokan/Kyogikai |
| 本体価格 | ¥700 |
| 内容紹介 | 学校図書館の基本的な仕事の意義や具体的な手順を、初任者でもすぐ理解し実践できるようにまとめたシリーズ。3巻では、読み聞かせの魅力、本の選択から下読みのチェックポイント、楽しく行うための工夫などを紹介。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020060000000 |
| ISBN(10桁) | 4-7933-2269-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.4 |
| TRCMARCNo. | 06021132 |
| Gコード | 31700417 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200604 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3919 |
| 出版者典拠コード | 310000179430000 |
| ページ数等 | 51p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 017 |
| NDC9版 | 017 |
| NDC10版 | 017 |
| 図書記号 | コタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | I |
| 書誌・年譜・年表 | 「読み聞かせ」に関する参考文献:p50〜51 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1469 |
| 版表示 | 改訂版 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090717 |
| 一般的処理データ | 20060420 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060420 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |